お知らせ
NEWS
口臭予防のための舌清掃
舌清掃について
こんにちは?
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます?
本日は口臭予防のための舌清掃についてお話します?
みなさん舌清掃していますか?
やり方が分からない方必見です。
間違ったやり方をしてしまうと舌を傷つけてしまうことがございますので
正しいやり方を理解しましょう。
舌苔の取り方
・舌清掃は1日1回が目安です。(朝がおすすめ)
1日に何度も舌をこすると舌の粘膜を傷つけてしまうこともあるので、舌清掃は1日1回を目安にし、汚れが気になる時は行って下さい。朝は舌苔の付着量が多いので、舌清掃は朝の歯みがき時に行うようにしましょう。
・舌ブラシを使う
舌清掃に使うブラシは、専用の舌ブラシを使いましょう。舌専用のクリーニングジェルを合わせて使うと良いでしょう。
・ブラシを動かす方向は「舌の奥から手前」に動かす。
・軽い力磨く
舌はとてもデリケートな組織です。舌の粘膜や味を感じる味蕾(みらい)を傷つけないよう、軽い力で行いましょう。
・嘔吐反射を防ぐには舌を前にだして磨く
・一日でキレイにしない
長い期間をかけてたまった舌苔は、1回の掃除ではキレイになりません。毎日掃除をすることで、だんだん落ちやすくなっていきます。舌を傷つけないためにもゴシゴシするのは禁物です。
このようなことに気をつけて舌磨きをしてみましょう。
お口のことでご相談ある方はご相談くださいませ?
医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
日曜日(2・4週目) 10:00~15:00
休診日 日曜日・祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830