お知らせ
NEWS
前歯が欠けた!緊急事態に困ったときの対処法と治療方法
こんにちは!
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です!
突然、前歯が欠けてしまったら驚いてしまいますよね。転んだり、硬いものを噛んだり、スポーツ中のアクシデントなど、前歯が欠ける原因はさまざまです。見た目にも影響があるため、できるだけ早く対処したいところ。この記事では、前歯が欠けたときの緊急対応と、歯科での治療方法について詳しく解説します。
前歯が欠けたときの応急処置
日 欠けた歯を探して保存する
欠けた部分が大きい場合は、まずその破片を探しましょう。歯の破片は、治療の際に接着できる可能性があります。破片は乾燥しないように、牛乳や生理食塩水に浸けて保存すると良いでしょう。水道水に浸すのは避けてください。
月 口をすすいで清潔にする
歯が欠けた部分に細菌が入るのを防ぐため、口を軽くすすぎましょう。ただし、強くゆすぐと出血がひどくなることがあるので、優しく水を含んで吐き出す程度にしてください。
火 出血している場合は止血する
歯茎や唇を傷つけて出血している場合は、清潔なガーゼやティッシュを使い、圧迫して止血します。10分ほど押さえても血が止まらない場合は、すぐに歯科医院や病院を受診しましょう。
水 歯科医院へできるだけ早く行く
欠けた歯は放置せず、なるべく当日中に歯科を受診することが大切です。治療が早いほど、元の歯の状態を保ちやすくなります。
前歯が欠けたときの治療方法
欠けた大きさや場所によって、治療方法は異なります。
日 歯の破片を接着する(小さな欠けの場合)
欠けた部分が保存されている場合は、歯科用の接着剤で元の場所に戻せることがあります。見た目が自然に仕上がるので、破片を大切に持っていきましょう。
月 コンポジットレジン(歯科用プラスチック)で修復
小さな欠けであれば、コンポジットレジンという白い樹脂を使って修復します。短時間で治療が完了し、自然な仕上がりになります。ただし、経年劣化で変色することがあるため、定期的なメンテナンスが必要です。
火 クラウン(被せ物)を装着する
大きく欠けた場合や、歯の神経に影響がある場合は、クラウン(被せ物)で歯を保護します。セラミックやジルコニアなど、見た目の自然な素材を選べば、元の歯と遜色なく仕上がります。
水 ラミネートベニアで補修する
前歯の表面が大きく欠けた場合に、ラミネートベニアという薄いセラミックを貼り付ける方法もあります。審美性が高く、変色しにくいのが特徴です。
木 神経を抜いて根管治療をする(重度の損傷)
欠けた部分が深く、歯の神経まで達している場合は、根管治療が必要になることがあります。神経を取り除いた後、クラウンを被せることで、歯の機能を維持できます。
前歯が欠けたときの注意点
・舌や唇を傷つけないように注意する
欠けた部分が鋭くなっていることがあるので、舌や唇を傷つけないように気をつけましょう。ガーゼや絆創膏でカバーすると、一時的に保護できます。
・自己判断で削らない
「気になるから」と言ってヤスリや爪切りなどで削るのは危険です。さらに歯を傷める原因になるので、必ず歯科医に相談してください。
・しばらく硬いものを避ける
治療前後は、硬い食べ物(氷、ナッツ、飴など)を避け、できるだけ前歯に負担をかけないようにしましょう。
まとめ
前歯が欠けると驚いてしまいますが、適切に対処すればしっかりと修復できます。まずは欠けた歯を保存し、口をすすいで清潔に保ち、できるだけ早く歯科医院を受診しましょう。治療方法は、欠けた大きさや状態によって異なりますが、小さな欠けならレジンでの修復、大きな損傷ならクラウンやラミネートベニアなどの治療が選択肢となります。
前歯は見た目にも大きく関わるため、早めの対応が大切です。もしものときのために、今回紹介した応急処置を覚えておくと安心ですね。
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科では矯正歯科やインプラント治療をはじめ、虫歯や歯周病の一般歯科にもご対応が可能です。
名古屋駅から徒歩5分圏内の通いやすい場所にありますので、お仕事帰りやお買い物帰りなどにもお立ち寄りいただけます。
お口のお悩みやトラブルなどは名古屋駅から徒歩5分圏内の名古屋ウィズ歯科・矯正歯科にご相談、ご予約をお待ちしております。
医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 隔週日曜日・祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓