こんにちは!名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です。
本日は矯正が終わってからの期間についてお話します。
矯正が終わった後も歯は元の位置に戻ろうとする「後戻り」があるので、それを防ぐための大事な期間です。
🔹保定期間とは?
矯正装置(ブラケットやマウスピース)で歯を動かした後、その位置を安定させるための期間。
この間は**リテーナー(保定装置)**を使って歯の位置を固定します。
🔹どのくらいの期間必要?
タイミング | リテーナーの使用状況 |
---|---|
矯正終了〜半年〜1年 | ほぼ一日中(食事・歯磨き以外は装着) |
1年〜2年目以降 | 夜間だけ装着が多い |
それ以降(安定していれば) | 週に数回や完全終了も。※人による |
🦷目安は最低でも1〜2年、長い人は半永久的に夜間装着することもあります。
🔹なぜそんなに長いの?
-
歯は骨の中を動かしてるけど、動かしたばかりの状態はグラつきやすい
-
周囲の骨や歯茎の組織が元の状態に戻ろうとする「後戻り」が起きる
-
安定するには時間がかかる(骨の再構築が必要)
🔹リテーナーの種類
種類 | 特徴 |
---|---|
取り外し式(マウスピース型) | 清潔にしやすい/見えにくい/破損しやすい |
固定式(ワイヤーを歯の裏に接着) | つけっぱなしでラク/歯磨きしづらい場合も |
🔹サボったらどうなる?
-
歯が動いて後戻りする可能性大!
-
特に矯正直後は動きやすくて危険⚠️
-
後戻りが進むと、再矯正が必要になるケースも…