お知らせ
NEWS
歯石について
歯石について
皆さんこんにちは!名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます。
本日は歯石についてお話させて頂きます。
【歯石とは?】
歯石は歯垢(プラーク)が石灰化したもので、主に歯と歯ぐきの境目につく灰白色の石のような硬いかたまりです。
【歯石を落とすためには】
もし、歯石がついてしまったら、歯医者で早めに取り除いてもらいましょう。
かかりつけの歯医者で定期的に検診をしてもらう事をオススメします。
【歯石の原因】
歯垢が残ったまま放置すると、個人差もありますが、2~3日で石灰化し始め、やがて歯石へと変化して除去しにくくなります。
歯石は表面がでこぼこしているので細菌がつきやすく、虫歯、口臭、歯周病などのリスクを高めます。
【歯石がつきやすい場所】
○下の前歯の裏側
○上の奥歯の外側
※唾液腺の近くにある歯につきやすい傾向があります。
※歯石は一度付着するとはみがきでは落とすことはできないので、歯石になる前にケア
を頑張りましょう。
医療法人SEISHOKAIでは、おかげ様で年間多くの患者様に通院していただいております。多くの患者様の来ていただくのは大変ありがたいことなのですが、なかなかゆっくり患者様とお話できる時間が減ってきてしまう、、、そこで今年2月より名古屋では3院目となる名古屋ウィズ歯科・矯正歯科がオープン致しました。患者様のご要望を第一にSEISHOKAIグループの理念でもある「オーダーメイド治療」をより忠実に叶えられるよう、ゆっくり皆様とお話ができればなと考えております。