お知らせ
NEWS
こんな方にオススメ!タフトブラシ!
こんにちは名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます。
本日はタフトブラシについてご紹介致します♪
そもそもタフトブラシをご存じですか?
知らない方も多いかと思いますが、
実はタフトブラシはドラッグストアでも必ず販売しています。
どのような人がタフトブラシを使用した方がよいのか
また、その使い方について紹介致します。
タフトブラシとは、、、
タフトブラシとは、ひとつの毛束でできている小さなヘッドの歯ブラシです。
歯ブラシ一本では落としにくい汚れを落とすのに適しています。
毎日しっかり歯磨きしている人の中には、自分には必要ないと思う方もいるかもしれません。
普通の歯ブラシを使った歯磨きでは
歯と歯の間や歯肉との境目などに歯ブラシの毛先が届きにくいため
プラークと呼ばれる汚れを完全に除去することは難しいのですが、
タフトブラシを使うことで、気に夏なる部分の歯を丁寧に磨くことができるので
プラークの除去率を高めることができます!!
タフトブラシを使用する際は、鉛筆のように持ち、
毛先を小刻みに動かすようにして磨きます
また、鏡を見ながら磨くと自分が磨きたい部分を確認することができます。
普段の歯磨きにタフトブラシを併用すれば、プラークをより落としやすくなるため
虫歯や歯周病の予防につながります。
次の項目に該当する人には特におすすめです!
・歯並びが悪い方
歯と歯が重なり合っている部分は、プラークが残りやすく虫歯や歯周病のリスクが高まります。なのでタフトブラシで細かいところまで磨くことをオススメします。
・親知らずが生えている方
現代人のあごは細くなっており、親知らずがまっすぐ生えていないケースが多くあります。歯が斜めに生えていたり、埋もれていたりしていると、汚れが溜まりやすくなってしまいます。親知らず周辺の汚れを落とし、虫歯予防をするために使うことがオススメです。
・永久歯への生えかわりの時期の方
6才から12才までは、乳歯から永久歯に生えかわる時期です。
生え始めの永久歯は、隣の歯と段差があるため、磨き残しが多くなってしまいます。また、
奥歯の永久歯は溝が深く、虫歯になりやすい箇所でもあります。子供の頃から習慣づけるといいですね。
・歯列矯正中の方
歯の表面に装置を付ける歯列矯正は、食後に汚れが残りやすいため
虫歯のリスクが高くなります。歯と装置が重なる部分は、普通の歯ブラシで汚れを落としにくい傾向がありますが、タフトブラシを使用することで汚れを落としやすくなります。
いかがでしょうか?
該当する項目はありましたか??
なれるまでは難しいと感じる方もいるかもしれませんが
普段の歯ブラシと併用することでお口の中は清潔に保つことができます☆
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科では
矯正のみではなく、定期健診ご希望の方のご予約も受け付けております!
ご予約はお電話やホームページなどから可能です!
一緒に健康な歯を目指しましょう☆