お知らせ
NEWS
人間にとって歯は、、、
こんにちは。
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の黒岩です。
本日は歯の役割についてお話しさせていただきます。
食べ物を噛む
歯の最も大きな役割は食べ物を噛むことです。
噛んで細かくすることで無駄なく栄養を取り込み健康な身体をつくります。
前歯(中切歯)(側切歯)は食べ物を噛み切る
八重歯(犬歯)は食べ物を切り裂く
奥歯(臼歯)は食べ物をすりつぶします
話す
歯がなければ、きちんとした発音ができず、上手く喋ることができません。
歯を失い隙間ができてしまうと音は漏れてしまい発音が上手くできません。
顔の形を保つ
もし歯がなければ顔の形は崩れてしまいます。
頬の筋力が落ち顔がたるんでしまう。
力を出す
重いものをもつとき、スポーツをするときに奥歯を噛みしめて大きな力を出します。
スポーツ選手は噛みしめて力を入れることで筋力や運動能力を増強させます。
普段から何気なく使っている歯は人間にとってなくてはならない役割をたくさん持っています。
今一度ご自身の歯を見直して大切にしてください。
当医院では定期的な検診をオススメしております。
ご気軽にご相談ご予約お待ちしております。