お知らせ
NEWS
宇宙飛行士の歯
こんにちは。
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の黒岩です。
本日は宇宙飛行士の歯の関わりについてお話しさせていただきます。
宇宙飛行士の方はむし歯があると宇宙に行けないことを知っていますか?
宇宙飛行士は打ち上げ前に外れそうな詰め物はないか?厳重な歯科検診を受けるそうです。
宇宙服の中の気圧が0.3気圧(エベレストのほぼ頂上の気圧)、船内の気圧が1気圧に設定されており、
この気圧差の移動を頻繁に行うため虫歯や治療が終わっていない歯が痛むことが考えられます。
もし宇宙で歯が痛くなってしまったらどうするのでしょう。
宇宙旅行がいける時代になった現在私たちも日頃から歯の健康には気をつけましょう。
宇宙で歯が痛くなる理由として、気圧が低くなると相対的に歯の内部の圧力が高くなるためむし歯が進み神経の炎症によってガスがでてこの圧力によって痛みを感じることです。
空気は5000メートル上がるごとに、半分になる。
飛行中は、約20%気圧が低下するため、
宇宙飛行士問わずパイロットやスチワーデスにとっても歯の治療は重要です。
地上でわずかな痛みであれば、上空ではさらに痛くなります。
宇宙で歯が痛くなった場合、まず痛み止め薬を飲む。
それでも効かなかったら他の宇宙飛行士が歯を抜くそうです。
考えるだけでもゾッとしますが、宇宙飛行士は地上で歯を抜く訓練までしているそうです。
無重力の状態で歯を削るような治療をしたら、水分や削った粉が飛び散って大変なことになるため歯を抜く選択肢しかありません。
フライトサージャン(医師)の指導の下、歯を抜く可能性は何が起こるか分からない宇宙だからこそありえます。
おもしろいお話でした。
歯科衛生士でも知らないお話がまだまだ沢山あるようです。