お知らせ
NEWS
歯ぎしりの治療方法
こんにちは。
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます。
本日は歯ぎしりについてお話しいたします。 無意識に歯ぎしりをしていませんか?
人間の噛む力はとても強く、男性の方で60キロ以上・女性の方で40キロ以上がかかっていると言われております。
無意識のうちに歯ぎしりをしている方はそれらの力が知らず知らずの間に歯や顎にかかっていることとなります。
歯ぎしりが口腔内に与える悪影響 ・歯のすり減り・欠け ・歯周病の悪化 ・顎関節症 ・知覚過敏 ・肩こりや頭痛 ・歯並び・噛み合わせの変化 などの様々な悪影響があります。
歯ぎしりを改善する治療としてナイトガードという就寝中に付けるマウスピースが主流です。
就寝中の歯ぎしりは自分で気づいて止めることが難しいため、改善が難しいと言われております。
そのため、ナイトガードを付けることにより、上下の歯が就寝中に当たることがなく、歯ぎしりによる歯のすり減りを予防し、歯や顎を守ることができます。
当院ではナイトガードの治療も行っております。
歯ぎしりでお悩みの方はお気軽にお問い合わせ下さい!!