お知らせ
NEWS
当院で販売している歯ブラシのご紹介
こんにちは名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます。
本日は当院で販売している歯ブラシのご紹介をさせて頂きます。
「どんな歯ブラシがいいのかわからない」など
患者様からご質問をいただくこともあります。
是非歯ブラシ選びのご参考になれば幸いです♪
【ルシェロ歯ブラシ P-20 ピセラ】
ピセラから歯周病用の歯ブラシが新登場!
歯間だけではなく歯周ポケットにも毛先がはいりやすく
コンパクトなテーパー毛歯ブラシです。
特長は3列目以降の毛が、長い毛と短い毛を混合された段差植毛です。
長い毛、短い毛ともにラウンド毛とすることで高い刷掃効果を発揮し、
ブラシを横に動かすだけでも歯間部まで毛先が入り、プラークを除去します。
短い毛の部分…歯面を刷掃する。
長い毛の部分…歯間部まで刷掃する。
耐熱温度は80℃です。煮沸はできません。
【ルシェロ歯ブラシ W-10】
歯に優しく美白を第一に考えて統計されたルシェロ歯ブラシ W-10は、
毛先が歯のすみずみまで届き、効率よくステインを落とします。
歯や歯肉を傷めにくいので、毎日のブラッシングも安心してお使いいただけます。
さらに効率よくステインを除去するために【ルシェロ歯みがきペースト ホワイト】と
組み合わせて使用することで美白効果が最大限に引き出されます!
毛先はしなやかなひし形毛とフラット形状が特長です。
毛先の断面がひし形なのは、ステインを効率よく除去するためです。
ひし形毛のエッジ部が歯面・歯間に付着したステインを除去します。
歯周病用の歯ブラシの毛先はラウンド毛というものですが
ひし形になっていることによって歯面への接触面積が大きくステイン除去力がより高くなります。
よく磨くと汚れが落ちると思う方も少なくないと思いますが、
軽い力で磨くことがオススメです。
力を入れすぎてしまうと、歯や歯肉を傷つけてしまい、歯ブラシの毛先も開いてしまいます。
軽い力で磨いても歯の表面の汚れは落ちるのでご安心ください。
耐熱温度は同じく80℃です。
当院には【ルシェロホワイト ペースト】も販売しております。
併用して頂くことでホワイトニング効果も上がります!
ぜひ一緒に使用してみてください♪
いかがでしょうか?
歯ブラシによってさまざまな特徴があります。
自分は歯周病の予防をメインとするのか、
ホワイトニング効果がほしいのか、毛の柔らかさ、持ちやすさなど
購入する基準はさまざまだと思います。
ぜひ次の歯ブラシ選びの参考にしてください!