お知らせ
NEWS
スケーリングについて
こんにちは。
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の山下でございます。
本日はスケーリングについてお話し致します。
スケーリングとは歯の表面にこびり付いた歯石やプラークを取り除くことです。
・プラーク(歯垢)
歯の表面や歯と歯茎の境目などに付いている細菌が作り出した白いネバネバしたかたまりのことです。
プラークは細菌のかたまりなので、その中には虫歯や歯周病の原因菌が含まれています。
・歯石
磨き残しのプラーク(歯垢)が唾液に含まれるカルシウムやリンなどの成分と結びつい歯石は作られます。
歯と歯の間や歯と歯茎の間で石灰化し硬いかたまりとなります。
プラークから歯石しは2日間ほどで変わります。
プラークはうがいでは取り除く事ができませんが日々の歯ブラシや歯間ブラシで落とすことができます。
しかし歯石になってしまったら普段の歯ブラシや歯間ブラシでは落とすことができません。
そのため、歯科医院にてスケーリングを行い取り除く必要があります。
スケーリングは歯科医院で手用スケーラーや超音波スケーラーなどの特殊な器具を使い歯石やプラークを取り除いていきます。
手用スケーラーは手動で行うスケーリングのことを指します。
手動で行うことで小さな歯石を取り除く事ができます。
超音波スケーラーは超音波を発する機械で行うスケーリングのことを指します。
超音波で電動で行うことで短時間に大量の歯石を取り除くことができます。
スケーリングを定期的に行うことで口腔内が清潔に保たれ虫歯や歯周病の予防や口臭予防になります。
当院でもスケーリングを行っております。
気になる方はお気軽にお問い合わせください!!