お知らせ
NEWS
~予防歯科~
みなさん、こんにちは!
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の郷原でございます。
本日は予防歯科についてお話します。
予防歯科とは、むし歯などになってからの治療ではなくなる前の予防を大切にすることです。歯とお口の健康を積極的に守るため、歯科医院などでの「プロケア」と、歯科医師や歯科衛生士の指導に基づいた毎日の「セルフケア」の両方で、「予防歯科」を実践しましょう。そのためにも、歯科医院での定期的な健診が大切です。
予防歯科のポイント
・フッ素
歯の健康を守るための大切な成分
フッ素は骨を作るために欠かせない役割を果たしており、虫歯予防にも高い効果を発揮します。
・歯垢
歯垢はお口のトラブルの原因になる、細菌のかたまりです。
歯垢は歯の表面に付着して増殖する細菌のかたまりです。1mgの歯垢には約2~3億個もの細菌がいるといわれ、むし歯や歯周病、口臭などの原因となります。
・細菌
むし歯になるリスクが高まります。
お口の中で細菌が増殖すると、むし歯などのトラブルの原因となる歯垢が生成されます。
歯医者さんで予防歯科
歯科医院で、定期的にお口の状態は一人ひとり異なるので、歯科医師や歯科衛生士に自分に合った歯磨き指導やフッ素塗布など専門的なケアをしてもらいましょう。
磨き残しがないかなど定期的なチェックのために、歯科医院などでの健診を年に2~3回受ける事をおすすめします。
歯科医院で行う主なケア
・口腔内検査
歯や歯ぐきの状態をチェック。
・歯磨き指導
一人ひとりのお口の状態にあったセルフケア方法指導。
・スケーリング
スケーラーという器具を使い歯石除去
・PMTC
普段の歯磨きでは落とせない歯垢などを、専用の機器で取り除く歯の清掃。
・フッ素塗布
高濃度のフッ素を歯に塗布するむし歯予防。
以上のことを行います。
3ヶ月に1度は定期検診に通うことをおすすめいたします。