お知らせ
NEWS
前歯が噛まない歯並びって?
こんにちは。
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の黒岩です。
皆様、開咬という言葉はご存知でしょうか?
開咬とは、歯並びの1種類なのですが、実はすごい危険な歯並びなのです!!
本日は開咬についてお話しさせていただきます。
目次
- 開咬とは
- 開咬を引き起こす原因とは
- 開咬の歯列矯正治療
- 口呼吸について
開咬とは?
奥歯は咬んでいても、前歯が咬み合わずに開いている状態を言います。
歯科矯正専門用語では、開咬またはオープンバイトと言います。
上下の前歯を閉じても隙間ができてしまい、前歯で食べ物を噛み切ることが難しい状態です。
歯はそれぞれ前歯、奥歯と特有の機能があります。しかし、開咬の方は前歯での機能も奥歯で負担している歯並びになります。
すると奥歯への負担が大きくなり、将来的に奥歯を抜かなくてはいけないか可能性が非常に高くなってしまします。
さらに開咬の程度があまりにも強いと胃腸への負担が大きくなります。
また発音もしづらく、正しいさ行の発音がうまくできない問題があります。
開咬を引き起こす原因とは?
骨格の問題(遺伝的問題)、口腔周囲筋の機能不調和、口呼吸などの呼吸様式の異常、指しゃぶりや舌突出癖などの悪習癖などが考えられます。
舌の前方への突出癖を伴うことが大半です。
子供の場合、小学校なかばの混合歯列期(9~10歳)での受診をお勧めいたします。
舌を前方へする癖が見られる場合は早めにご相談くださいませ。
開咬の歯列矯正治療
歯列矯正は歯に直接装置を取り付けて、ゆっくりと歯を移動させて歯並びや噛み合わせを整えていきます。
小学生なかばの混合歯列期であれば、非抜歯での治療が可能となるケースが多くあると思います。
成人の方の治療も、可能ですが、抜歯を伴うことが多くなり、舌癖が残る場合は、かみ合わせが不安定になる場合があります。
口呼吸について
開咬で常に口が開いている状態になるため、気づかないうちに口呼吸をしていることも多くなります。
口呼吸の頻度が高くなると口内が乾燥しやすくなり、虫歯や歯周病の原因菌が繁殖しやすい口腔内環境になってしまいます。これが口臭の原因にもつながります。
口呼吸で口周りの筋肉が常に緩んだ状態となり、筋肉が衰えてしまいます。
しわやたるみ、二重顎、さらにはいびきの原因にもなっていきます。
鼻は、呼吸で入ってきた細菌やウイルスなどを体内に侵入させない機能が備わっているため、風邪を引きにくくしたり、ウイルスに感染しにくくしたりする特徴があります。
しかし、口呼吸は、細菌やウイルスなどを直接体内に取り込んでしまうため、風邪や感染症になるリスクが上がってしまいます。
開咬がある方は、早めの矯正治療をお勧めしております。
噛み合わせに悪影響を与える癖について
小児期における悪習癖は、かみ合わせや骨格に対して、悪影響を及ぼします。
1.指しゃぶり(吸指癖)
2.唇をかむ(咬唇癖)
出っ歯や開咬の原因となります。
3.舌突出癖(異常嚥下癖)
飲み込み方が悪くて、歯と歯の間に舌を挟んで飲み込んでしまう癖です。
4.爪を咬む(咬爪癖)
叢生(ガタガタ)や開咬の原因となります。
5.頬杖
顎が左右にずれてきてしまうことがあります。
成長期にやっているとより危険性が増します。
6.口呼吸
正常な鼻呼吸ができず、いつも口を開けて息をしている状態です。
いずれも早期に改善することが重要です。
ずれが大きくなるほど、その改善は大変になります。
もし自分自身やお子様に思いあたるものがあれば歯科医院で相談しましょう。
当医院では無料矯正相談を行っております、お口の中でお困りの方はご気軽にご来院くださいませ。
医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
名古屋駅1番出口から徒歩3分。
2021年2月に開業し、2022年2月の時点で500症例近い矯正治療をさせていただいております。
名古屋ウィズ歯科では、患者様1人1人にあったオーダーメイドの矯正治療を行っており、表側ワイヤー矯正から、目立ちにくい裏側矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、15000円から始められるマウスピースタイプの部分矯正(クリアライン)など幅広い治療方法をそろえております。
他にも、一般治療の虫歯治療、定期検診にはじまり、インプラント治療、審美治療(セラミック治療)にも対応し、どのような悩みを持った患者様の要望にもお応えできるようにしております。
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の矯正治療は、目立ちづらい透明なタイプの表側ワイヤー矯正(ラディアンス)はもちろん、マウスピース矯正や小児矯正も取り扱っております?
当院のワイヤー矯正は前歯の部分に白い器具を使った目立たない矯正を採用しているため、表側矯正希望だけど、なるべく目立ちにくいのが良い!という患者様にも満足して治療を進めていただけるので安心して下さい?
またクリッピーと言われるスピード重視の表側ワイヤー矯正もございますので、その人のお口にあった矯正方法をご提供させていただきます?
また、当院ではトータルの治療費をしっかり目に見えるような形にすることを心がけておりますので、安心して治療を受けていただけます?!
途中で追加の料金は一切発生せず、装置代の50万円+Taxと調整代として1ヶ月に1回のペースで5,000円+Taxを頂いております。
他院よりも少しでもリーズナブルに、そしてクオリティの高い表側ワイヤー矯正の治療を受けてもらいたいと丁寧な治療を心がけております。
矯正治療を考えている方はお気軽にご相談下さい?
ご予約はこちらから↓
<当院の矯正治療の費用(参考)>
相談料:無料
検査・診断料:30,000円
1期治療(小児):250,000円
成人ワイヤー矯正(表側):300,000~500,000円
成人ワイヤー矯正(裏側):780,000~900,000円
マウスピース型矯正装置(インビザライン):300,000円~600,000円
お支払いについては、クレジットカード、デンタルローン各種ございますので、お気軽にご相談下さい
お気軽にご連絡ください!! →→→ご予約はコチラから
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 日曜日・祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830