お知らせ
NEWS
歯磨き粉って必要なの?
こんにちは。
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の大野です。
みなさんは歯を磨くとき、歯磨き粉を使っていますか?
使われている人がほとんどだと思います。
本日は、歯磨き粉の必要性についてお話ししていきます。
〈目次〉
1.歯磨き粉の役割
2.歯磨き粉の問題点
4.最後に
基本的な歯磨き粉の役割は、歯垢(プラーク)除去をすることですが、それ以外にも歯磨き粉の種類によって効果は様々です。
?きちんと磨けていなくても磨けているような爽快感が得られる
歯磨き粉には、清涼感を出すためにミントなどの香味剤が配合されています。お口の中はスッキリした感覚になり、十分に磨けていないまま歯磨きを終わらせてしまうことがあります。
?口の中が泡だらけになることにより歯磨きを短時間で終わらせてしまう
歯磨き粉の泡が口の中でいっぱいになると歯磨きがしっかりできていると勘違いしてしまい、歯の汚れを落とすというポイントを見失ってしまいがちです。
歯磨き粉に含まれている発泡剤は歯磨き粉を口の中全体に広げてくれますが、汚れのある場所が見つけにくくなってしまうため磨き残しに繋がってしまいます。
歯磨き粉を使うことにより虫歯・歯周病予防やホワイトニング効果、口臭予防など様々なメリットはありますが、ただ歯磨き粉を使っているだけでは意味がありません。
歯磨き本来の目的は、虫歯や歯周病の原因となるプラークを取り除くことです。歯磨き粉はあくまで歯磨きのサポートをしてくれるものです。歯磨き粉の役割を最大限に発揮させられるように、目的やお口の状態に合わせて歯磨き粉を選びましょう。
歯磨きをするときに歯磨き粉を使うことは大切ですが、歯磨き粉を使っているから大丈夫というわけではないことに注意しましょう。
歯磨きはお口の中の汚れを落とすことが一番の目的なので、歯磨き粉はサポートしてくれる役割であることをきちんと理解して、健康なお口の中を保てるように頑張っていきましょう!
医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 日曜日・祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓