お知らせ
NEWS
象の歯と人間の歯
皆さんこんにちは。
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の金森です。
本日は「歯の重さ」についてお話させていただきます。
突然ですが、世界一重い歯を持っている動物はご存じですか?
その持ち主は「ゾウ」です。
お口の両脇から突き出た門歯(牙)は、立派なものだと3m以上になるそうです!
その重さはなんと100kgを超えることもあるそうです…
他は4本しかなく、すべて臼歯で、1本の長さは30cm程。
手のひら大の石のような頑丈さもあり、重さは3~5kgもあります。
野生下での寿命60~70年で5回も生え変わるそうです。
それに対して人間の歯の重さは・・・
全体で約40gあると言われています。
1本当たり約1~1.5gほどです。
だいたい1円玉と同じくらいの重さですね。小さい…。
体重が60kgと考えた場合、体重に占める歯の割合はわずか
0.0007%にしかすぎません。
象の歯はすり減って使えなくなると交代の歯が奥からでてくるのですが、人間の歯は違います。
人間の歯は一生で一度しか生え変りません。
歯の大切さ
1円玉ほどの歯、たった一本失くしてしまっただけで人は正常に働かなくなり、
物を噛み砕く能力が40%も低下してしまうんです。
結果、消化器官に負担がかかり栄養の吸収も悪くなるなど、
他にも下記の様な弊害が生まれます。
【歯をなくした場合の起こりうる弊害】
*噛み合わせが悪くなる
*歯が伸びる
*顎関節症を起こす
*他の歯がもろくなる
*老け顔になる
*発音障害を引き起こす
*消化器官に負担がかかる
人間の歯は象のように何度もは生え変わりません…?
80歳になっても歯を最低でも20本残すことを目標に、
定期的なお口のチェックと歯のお掃除に是非ご来院ください??
医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 日曜日・祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓