お知らせ
NEWS
顎間ゴムって何のためするの?
こんにちは?
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科 歯科助手の小原です?
本日は矯正治療で使用する顎間ゴムについて紹介していきたいと思います!
?顎間ゴムってなに?
いろいろなサイズと強さ(太さ)のゴムが袋の中に沢山はいっています。
この輪ゴムを、フックが付いているブラケットがあるので、そのフックに引っかけて使用をします。
この小さな輪ゴムが、かみ合わせを整えるのに、 大きな役割を果たしてくれます。
?患者様ご自身で付けたり外したりをしてきます
?ワイヤー矯正だけでなく、インビザラインなどのマウスピース矯正の方にも
使っていただくことがあります。
?治療によって必要なとき・タイミングで使っていただきます。
?顎間ゴムの目的・使用例
顎間ゴムの縮もうとする力を利用して、
動かしたい歯を前に引っ張ったり、後ろに引っ込めたり、微調整をしながら
出っ歯や受け口、開咬といったかみ合わせを整えていきます。
それぞれのゴムのかけ方を紹介していきます?
監級ゴム
上の歯が前に出ている症例(出っ歯)に使用します。
下の奥歯を固定源とし、上の歯に顎間ゴムをかけて後方に引っ張ります。
上の歯列は後ろに、下の歯は前に引っ張られる力がかかります。
企級ゴム
下の歯が前に出ている症例(受け口)に使用します。
上の奥歯を固定源とし、下の歯に顎間ゴムをかけて後方に引っ張ります。
監級ゴムとは逆の働きになり、
上の歯列は前に、下の歯列は後ろに引っ張られる力がかかります。
垂直ゴム
上下の歯がかみ合っていない症例(開咬)に使用します。
上下の歯がかみ合うようにゴムをかけて、引っ張ります。
?顎間ゴムの使い方
?顎間ゴムは、長時間使用していただくほど効果を発揮します?
食事や歯みがき以外の時間はできる限り長い時間装着していただきます。
顎間ゴムを開始する際は
「お食事と歯みがき以外の時は外して、新しいものをつけてください!」
とご説明させていただています。
ゴムは使い捨てのものになるのでどんどん新しいものに変えてください?
顎間ゴムは患者様ご自身で使っていただくものになります。
しっかり使うか使わないかで、治療期間が延びたり、短くなったりも、、、?
ゴムをかけると話しづらかったり、面倒だったり、
ですが、長時間、毎日付けていただくことで治療成功の鍵になりますので
一緒に頑張りましょう??
ちなみの私も矯正をしていて顎間ゴムをかけています、
私は一番奥歯で四角にゴムをかけていますが
「かけにくいし、面倒くさい」が正直な気持ちですが
早く矯正が終わってほしいので毎日頑張っています??
私の矯正事情はさておき、、?
矯正治療では沢山不安なことや心配事があるかと思います
矯正相談ではそういった事にもお答えさせていただきますので
是非興味がある方は一度きてみてください??
?名古屋ウィズ歯科・矯正歯科?
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 日曜日・祝日
※12月から日曜日は隔週診療になります?
名古屋ウィズ歯科では、患者様1人1人にあったオーダーメイドの矯正治療を行っており、表側ワイヤー矯正から、目立ちにくい裏側矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、15000円から始められるマウスピースタイプの部分矯正(クリアライン)など幅広い治療方法をそろえております?