お知らせ
NEWS
唾液の働きについて
こんにちは
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の渡邉です。
本日は唾液についてお話しいたします?
みなさんは唾液が歯へどのような影響を与えているのかご存知です
唾液の働きについて
1. 唾液にはお口の中を清潔に保ってくれる働きがあります!
唾液が減ってしまうとお口の中が汚れ
やすくなってしまい、細菌が繁殖して
虫歯や歯周病になりやすくなってしま
います
2. 食べ物をまとめる、消化を助ける
細かく噛み砕かれた食べ物をまとめて
飲み込みやすくし、唾液中のアミラー
ゼがデンプンを分解し消化を助けます
3. 味を感じさせる
食べ物の成分が唾液に溶ける事で、味
が感じやすくなります
このように唾液は沢山の働きをしてくれています!
唾液を出すためのポイント
1. 水分をとる
水分を取ることで唾液が分泌されやすくなります?
2. よく噛んでよく食べる
噛む事が刺激となって唾液の分泌が促進されます?
3. リラックスして過ごす
唾液の分泌は自律神経によって調節さ
れるのです
皆様唾液の働きや大切さについて少しでも知っていただくことはで