お知らせ
NEWS
磨き残しの多いところ??
こんにちは。
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の山下でございます??
本日は「磨き残しの多いところ」についてお話しさせていただきます。
皆さん毎日しっかり歯みがきを行っていても
歯医者で虫歯になっていると言われたことはないですか??????
しっかり歯みがきをしていても磨き残しは出てきてしまいます。
磨き残しが多い箇所に付いてしっかりと知っておくことで健康な歯を守りましょう??
磨き残しが多いと言われているところは
- 歯と歯の間
歯と歯の間はなかなか歯ブラシが入り込みにくく、しっかりと意識しないと
磨くことが出来ません。
?歯間ブラシやフロスを使い一カ所一カ所丁寧に磨きましょう
また歯ブラシは小刻みに磨くことで隙間にブラシが入り込みやすくなります??
- 歯と歯茎の境目
歯と歯茎の境目には歯周ポケットと呼ばれる段差がありとても汚れが溜まりやすい場所になります。またここに汚れが溜まることで虫歯だけでは無く歯周病になる可能性も高まります。
?歯周ポケットは歯と歯ブラシを垂直に当てても磨くことは出来ません。
歯ブラシを斜め度に傾け歯と歯茎の境目にブラシが当たるようにしてください
- 奥歯
奥歯はなかなか歯ブラシが届きにくい場所になります。
特にブラシ部分が大きい歯ブラシでは磨くことが難しいため大変汚れが溜まりやすい場所になります。
?ブラシ部分が小さい歯ブラシを使ったり、タフトブラシの様なブラシを使うことで
ピンポイントで磨くことが出来ます
磨き残しを防ぐ為に歯ブラシにプラスしてケア用品を使用することがとても大切になります。
・歯間ブラシ
歯間ブラシについて詳しくは?こちら
・フロス
歯と歯の隙間を磨く際にとても大切になります。
・歯間ブラシ
こちらも歯と歯の隙間を磨く際にとても大切になります。
隙間が狭い場合はフロス
隙間が広い場合は歯間ブラシ と使い分けるとより磨き残しを減らすことができます??
磨き残しを減らし虫歯を予防することで健康な歯を保つことができます????
しっかりと丁寧に歯を磨く習慣を付けましょう?
医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
日曜日(隔週) 10:00~15:00
休診日 祝日