矯正前にむし歯にが見つかった場合はどうなりますか?|当院のお知らせ(詳細)|駅から徒歩1分の名古屋ウィズ歯科・矯正歯科

お知ら

NEWS

矯正前にむし歯にが見つかった場合はどうなりますか?

矯正前にむし歯にが見つかった場合はどうなりますか?

こんにちは!

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です?

矯正を開始する前にお口の中をチェックするのですがその時にむし歯があった場合、矯正を開始できるのか気になる人も多いかと思います。

矯正治療を始める前に虫歯が見つかった場合、適切な治療が必要です。虫歯が進行している状態で矯正治療を開始すると、いくつかの問題が発生する可能性があります。

まず、虫歯が治療されていないと、矯正治療の効果が損なわれることがあります。矯正装置を装着すると、歯の位置が変わるため、虫歯の進行が早まる可能性があります。また、虫歯が進行すると痛みや不快感が増し、矯正治療中にさらなるトラブルを引き起こすこともあります。さらに、虫歯があると、矯正治療が複雑になることがあります。矯正装置を装着してから虫歯の治療を行うと、装置を一時的に取り外す必要があり、治療計画が変更されることがあります。

したがって、矯正治療を開始する前に虫歯の治療を優先することが推奨されます。具体的には、以下のステップが必要です。

  1. 虫歯の診断と治療: 矯正治療を始める前に、歯科医師は虫歯の診断を行い、必要な治療を行います。これには、虫歯の部分を削って詰め物やクラウンを入れるなどの処置が含まれます。虫歯の治療が完了し、歯が健康な状態になるまで、矯正治療は開始しません。

  2. 口腔衛生の改善: 虫歯の治療後も、矯正治療を行う前に口腔内の衛生状態を改善することが重要です。定期的な歯磨き、フロスの使用、適切な食生活を心がけ、虫歯や歯周病の予防に努めます。

  3. 矯正治療の計画: 虫歯の治療が完了し、口腔内が健康な状態に戻ったら、矯正治療の計画が再評価されます。歯科矯正医が新しい治療計画を立て、最適な矯正装置や治療方法を決定します。

  4. 矯正治療の開始: すべての虫歯治療と口腔衛生の改善が完了した後、矯正治療を開始します。矯正装置が装着されると、歯並びや噛み合わせの改善が始まります。

矯正治療前に虫歯が発見された場合でも、適切な対応を取れば問題なく治療を進めることができます。虫歯の治療を優先し、健康な口腔環境を整えた上で矯正治療を開始することが、成功する治療への第一歩です。疑問や不安がある場合は、担当の歯科医師に相談し、十分な説明を受けることをおすすめします。

 

医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科

 

〒450-0002

 愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階

 

 平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30

土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00

休診日 隔週日曜日・祝日

 

 ご予約・カウンセリング予約受付中

  お電話はこちらから052-564-8830

 ネット予約はこちらから承っております↓

 お口の無料相談のご予約はこちら

トップに戻る