歯並びが悪いと歯ぎしりがおきやすい?|当院のお知らせ(詳細)|駅から徒歩1分の名古屋ウィズ歯科・矯正歯科

お知らせ

NEWS

歯並びが悪いと歯ぎしりがおきやすい?

歯並びが悪いと歯ぎしりがおきやすい?

こんにち?は!

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です!

歯並びと歯ぎしり(ブラキシズム)は密接に関連しています。歯ぎしりは、睡眠中や無意識のうちに歯を強く噛みしめたり、こすり合わせたりする現象で、顎や歯、全身にさまざまな悪影響を及ぼします。そして、悪い歯並びは歯ぎしりの原因や悪化要因となり、さらに歯ぎしり自体が歯並びに影響を与えることもあります。ここでは、歯並びと歯ぎしりの関係を詳しく説明します。

1. 歯並びが悪いと歯ぎしりが起こりやすい

歯並びが悪いと、上下の歯の噛み合わせが不均等になることが多く、これが歯ぎしりの原因となることがあります。正常な噛み合わせでは、上下の歯が均等に接触し、顎や歯にかかる力がバランスよく分散されます。しかし、歯並びが乱れていると、特定の歯や部分に過度な力がかかり、それを無意識に調整しようとする過程で歯ぎしりが発生することがあります。

特に、次のような歯並びの問題が歯ぎしりのリスクを高めます:

  • 不正咬合: 上下の歯が正しく噛み合っていない状態。例えば、出っ歯や受け口などがこれに該当します。

  • クロスバイト: 上下の歯が交差するように噛み合っている状態。

  • 開咬: 噛み合わせたときに、前歯が接触せず隙間ができる状態。

これらの噛み合わせの異常があると、顎や歯に過度の負荷がかかり、歯ぎしりや食いしばりが引き起こされやすくなります。

2. 歯ぎしりが歯並びに与える影響

歯ぎしりが続くと、歯そのものにダメージを与え、歯並びに悪影響を及ぼすことがあります。歯ぎしりは歯に強い摩擦と圧力をかけるため、次のような問題を引き起こします:

  • 歯の摩耗: 歯ぎしりにより歯がすり減り、歯の表面が平らになったり、エナメル質が削れたりします。これにより、歯の高さが低くなり、噛み合わせがさらに不安定になることがあります。

  • 歯の動揺: 歯ぎしりの強い圧力によって、歯が揺れたり動いたりすることがあります。これにより歯並びが乱れ、噛み合わせのバランスが崩れることがあります。

  • 顎関節症のリスク増大: 歯ぎしりは、顎の関節に負担をかけるため、顎関節症(TMJ)を引き起こす可能性があります。顎関節症は、顎の痛みや違和感、口の開閉時の音や制限といった症状を引き起こし、さらに歯並びに影響を与えることがあります。

3. 歯並びの改善が歯ぎしりの予防に役立つ

悪い歯並びが歯ぎしりを引き起こしている場合、歯並びを改善することで、歯ぎしりの症状を緩和することが期待できます。矯正治療や適切な噛み合わせの調整を行うことで、歯にかかる圧力が均等に分散され、歯ぎしりの頻度や強さが軽減される可能性があります。

例えば、以下のような治療法が歯ぎしりに対して有効です:

  • 矯正治療: ワイヤー矯正やマウスピース矯正によって歯並びを整えることで、噛み合わせを正常にし、歯ぎしりを防止します。

  • ナイトガードの使用: 歯ぎしりが習慣化している場合、歯科医が作成する「ナイトガード(マウスピース)」を装着することで、歯と顎にかかる負担を軽減し、歯の摩耗やダメージを防ぎます。

4. ストレス管理と生活習慣の改善

歯ぎしりは、ストレスや不安が原因で起こることが多いため、歯並びの問題だけでなく、ストレスの管理も重要です。リラックスする習慣を取り入れたり、十分な睡眠をとることも、歯ぎしりの予防に役立ちます。

まとめ

歯並びの乱れが歯ぎしりを引き起こし、歯ぎしりがさらに歯並びに悪影響を及ぼすという悪循環に陥ることがあります。歯並びの問題を解決することで、歯ぎしりを軽減し、歯や顎の健康を守ることができます。歯並びや歯ぎしりの問題がある場合は、早めに歯科医に相談し、適切な治療を受けることが重要です。

 

 

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科では矯正歯科やインプラント治療をはじめ、虫歯や歯周病の一般歯科にもご対応が可能です。

名古屋駅から徒歩5分圏内の通いやすい場所にありますので、お仕事帰りやお買い物帰りなどにもお立ち寄りいただけます。

お口のお悩みやトラブルなどは名古屋駅から徒歩5分圏内の名古屋ウィズ歯科・矯正歯科にご相談、ご予約をお待ちしております。

 

医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科

 

〒450-0002

 愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階

 

 平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30

土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00

休診日 隔週日曜日・祝日

 

 ご予約・カウンセリング予約受付中

  お電話はこちらから052-564-8830

 ネット予約はこちらから承っております↓

 お口の無料相談のご予約はこちら

トップに戻る