お知らせ
NEWS
ガミースマイルは歯列矯正で治せる?治療できるケースや治し方を紹介
歯を出して笑ったときに歯茎が露出する「ガミースマイル」。
「ガミースマイルが気になって思いっきり笑えない」「ガミースマイルがコンプレックス」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
今回は、原因にあわせて歯列矯正で治せるケースや治せないケースを解説していきます。
ガミースマイルを治して笑顔に自信を持ちたい方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。
ガミースマイルとは
ガミースマイルとは、笑ったときの歯茎の露出が通常よりも多い状態のことを指します。
一般的には、上顎の歯茎が3mm以上見えているとガミースマイルと診断されることが多いです。
ガミースマイルになる原因は、大きく分けて3つあります。
- 骨格や歯並びの問題
- 上唇や口周りの筋肉の問題
- 歯茎や歯の大きさの問題
なかでも骨格や歯並びが問題のケースが多いと言われており、以下の場合にガミースマイルになりやすい傾向があります。
- 上顎の歯の位置が低い
- 上顎が前に出ている
- 上顎の骨が縦に長い
また、上唇が薄い場合や、上唇を持ち上げる筋肉の働きが強い場合などの上唇や口周りの筋肉の問題、歯に歯茎がかぶさりすぎている場合など、歯茎や歯の大きさの問題でもガミースマイルに繋がります。
ガミースマイルは歯列矯正で治せる?
「ガミースマイルを治したいけど歯列矯正で治せる?」と疑問に感じている方もいるのではないでしょうか。
ガミースマイルは原因に合わせて治療方法を選ぶことが大切です。原因によっては歯列矯正で治せる場合と治せない場合があるので、注意しましょう。
歯列矯正で治せるケース
ガミースマイルの原因が、過蓋咬合や上顎前突、上下顎前突といった歯並びの問題であれば歯列矯正で治療が可能です。
過蓋咬合は、歯列矯正によって上の前歯を引き上げたり奥歯の噛み合わせを浅くしたりすることで、歯茎の面積が狭くなりガミースマイルが改善されます。
また、上顎前突や上下顎前突は歯列矯正で前歯を引っ込めることでガミースマイルが改善されます。
なお、歯並びの問題がかなり重度な場合は、歯列矯正だけではガミースマイルを治療できない可能性があるので要注意です。
歯列矯正でガミースマイルを治療する場合は、約1年から2年半ほどの期間がかかるので、長期的な治療になることを把握しておきましょう。
歯列矯正で治せないケース
ガミースマイルの原因が骨格の問題、上唇や口周りの筋肉の問題、歯茎や歯の大きさの問題の場合は、歯列矯正で治せません。
以下に当てはまる場合は、歯列矯正ではガミースマイルを改善できないので注意しましょう。
- 上顎の骨が発達しすぎている
- 上唇の筋肉が発達している
- 歯が小さい
- ?み合わせが浅い
- 歯茎が発達している
これらの原因でガミースマイルになっている場合は、ボトックス注射や歯肉整形、上唇粘膜切除術などによる治療が必要です。
ガミースマイルを治すために、原因に合わせた治療方法を選びましょう。
ガミースマイルを歯列矯正で治療する方法
ガミースマイルを歯列矯正で治療する方法は、主にワイヤー矯正とマウスピース矯正の2種類があります。
※表は左右にスクロールして確認することができます。
マウスピース矯正 | ワイヤー矯正 | |
---|---|---|
治療期間 | 1~2年 | 表側:2年 裏側:3年 |
治療費用 | 60~100万円 | 表側:60~130万円 裏側:100~170万円 |
通院頻度 | 4~6週間に1回程度 | 月1回程度 |
痛み | 少ない | 装着後やワイヤー調節後に痛みを感じやすい |
メリット | ・見た目が目立たない ・取り外し可能 |
・幅広い症例に対応できる ・表側は、治療期間が短い場合もある |
デメリット | ・複雑な歯並びには不向き ・インビザラインに比べて精度が低い場合がある |
・表側の場合、見た目が気になる ・裏側の場合、治療期間が長く、歯磨きが難しい |
適応症例 | ・出っ歯 ・すきっ歯 ・受け口 ・八重歯 ・凸凹の歯並び |
・出っ歯 ・すきっ歯 ・受け口 ・八重歯 ・凸凹の歯並び ・歯を大きく動かす必要がある歯並び |
ワイヤー矯正とは、歯の表側や裏側にブラケットと呼ばれる器具を装着し、そこにワイヤーを通して歯に力を加えて歯を動かす矯正方法です。
一方、マウスピース矯正は透明なマウスピース型の装置を装着し、歯に力を加えて歯を動かす矯正方法です。
これらの方法で歯を少しずつ動かすことで歯並びを改善できるので、歯並びが原因のガミースマイルであれば治療できます。
ワイヤー矯正は、表側矯正の場合は特に目立ちやすいものの様々な症例に対応可能です。マウスピース矯正では、透明で目立ちにくいものの、重度の歯並びの乱れには対応できないケースがあるなど、どちらもメリットとデメリットがあります。
歯並びの状態によって適した矯正方法は異なるので、歯列矯正でガミースマイルを改善する場合は歯科医師と相談しながら治療方法を選びましょう。
ガミースマイルを歯列矯正で治療する際の注意点
歯列矯正によるガミースマイル治療を成功させるためには、以下の3つのポイントに注意することが大切です。
- 原因に合う治療方法を選ぶ
- 適したクリニックを選ぶ
- 後戻りを防ぐために長期的に治療する
これら3つの注意点について詳しく解説します。
原因に合う治療方法を選ぶ
ガミースマイルを治療するときは、原因に合う治療方法を選ぶように注意しましょう。
先述の通り、ガミースマイルは原因によって歯列矯正で治せるケースと治せないケースがあります。
歯並びの悪さが原因であれば歯列矯正で治せるものの、骨格の問題、上唇や口周りの筋肉の問題、歯茎や歯の大きさの問題が原因の場合は歯列矯正では治せません。
歯列矯正で治せないケースの方が歯列矯正を受けてもガミースマイルは改善できないので、まずは原因を探ることが大切です。
ガミースマイルの原因がはっきりわからない場合は、歯列矯正で改善できるのか歯科医師に相談してみるとよいでしょう。
適したクリニックを選ぶ
ガミースマイルを歯列矯正で治したい場合は、治療実績が豊富なクリニックを選ぶことも重要です。
実績が多いクリニックは症例が豊富なので、口元、歯並びの状態を診て適切な治療提案をしてくれます。
また、歯列矯正はワイヤー矯正なら月1回程度、マウスピース矯正なら2~3ヵ月に1回程度は通院する必要があるので、通いやすさも考慮してクリニックを選ぶとよいでしょう。
後戻りを防ぐために長期的に治療する
ガミースマイルを歯列矯正で治療する場合は、後戻りしないように長期的に治療しましょう。
歯列矯正の矯正期間は、1年から2年半ほどかかります。
さらに、矯正期間終了後は歯並びをしっかり固定させるために保定装置を装着する保定期間が2年ほど必要です。
保定装置の装着を怠ると、歯並びが後戻りしてしまいガミースマイルに戻ってしまう可能性があります。
ガミースマイルを完全に治すためにも、矯正期間だけではなく保定期間もしっかり置いて長期的に治療しましょう。
ガミースマイルや歯列矯正に関するよくある疑問
最後にガミースマイルや歯列矯正に関するよくある疑問にお答えします。
ガミースマイルを歯列矯正で治療する場合の費用は?
ガミースマイルを歯列矯正で治療する場合の費用は、矯正方法によって異なります。
ワイヤーを通して歯に力を加えて矯正するワイヤー矯正の場合は、表側矯正だと60~130万円、裏側矯正だと100~170万円ほどかかります。
透明のマウスピースを装着して歯を動かすマウスピース矯正の場合は、60~100万円ほどになるでしょう。
ガミースマイルの治療は保険適用外の治療となるため高額の費用が発生しますが、マウスピース矯正の方が比較的少ない費用で治療ができます。
ガミースマイルは自力で治せる?
ガミースマイルは基本的には自力で治せず、原因に合わせて治療を受ける必要があります。
しかし、口唇閉鎖不全症や柔軟性不足で起きる軽度のガミースマイルの場合は、セルフトレーニングで改善する可能性があります。
割り箸を咥えて口角を上げた状態をキープする割り箸トレーニングで頬の筋肉を鍛えたり、口の中で円を描くように舌を回す舌回しエクササイズで口輪筋を鍛えたりと、口周りの筋肉を動かすことが大切です。
軽度のガミースマイルの方は、トレーニングをやってみるとよいでしょう。
歯列矯正でガミースマイルになることはある?
歯列矯正で歯並びがきれいになることで、逆に歯茎が目立ってしまいガミースマイルになってしまうケースがあります。
まれに、矯正の過程で歯茎が目立つようになる場合もありますので、矯正前に歯科医師に相談し、歯並びのシミュレーションがあれば見せてもらいましょう。
ガミースマイルを矯正して理想の口元を手に入れよう
ガミースマイルの原因は歯並びや骨格、口周りの筋肉など様々です。特に出っ歯や?み合わせなど歯並びの問題が原因である場合は、歯列矯正で治療できる可能性が高いです。
ガミースマイルを改善したい方は、まずは気軽に歯科医師に相談してみましょう。
医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 隔週日曜日・祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓