歯ブラシの種類について|当院のお知らせ(詳細)|駅から徒歩1分の名古屋ウィズ歯科・矯正歯科

お知らせ

NEWS

歯ブラシの種類について

 

 

こんにちは??

 

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます。

 

本日は歯ブラシの種類についてお話させていただきます??

 

 

 

皆さまはしっかりと自分に合った歯ブラシを使えていますか?

 

 

 

歯ブラシにはいくつかの種類があり、それぞれの用途や特性に応じて選ぶことが重要です。

 

 

 

 

・ブラシの硬さ

歯ブラシには「柔らかめ」「硬め」「普通」と硬さが表示され販売されています。

「柔らかめ」の歯ブラシは刺激が少なく優しく磨くことが出来ます。

そのため歯や歯茎を傷つける心配がありません。

しかし汚れを落とす力は劣ってしまいます。

「硬め」の歯ブラシは子供の力でもしっかりと汚れを落としやすく、

細かいところまで磨くことができます。

しかし、力が加わりやすいため歯ブラシが劣化しやすくなってしまいます。

 

 

 

歯ブラシの種類

 

手動歯ブラシ

 

・ヘッドの形状

小型 : 細かい部分に届きやすい

大型 : 広い範囲を効率的に磨ける

 

・毛の硬さ

柔らかめ : 歯茎に優しい

固め : しっかり汚れを落とせる

 

 

電動歯ブラシ

 

・振動タイプ

手動よりも効率的に汚れを落とせる

 

・回転タイプ

ヘッドが回転して汚れを削りとる

 

・超音波タイプ

歯垢を浮かせて落とす

 

 

 

 

歯ブラシ選びのポイント

 

自分の口腔状態(歯茎の状態、歯並びなど)に合ったものを選ぶ。

 

磨きやすさと持ちやすさを確認。

 

歯科医師や歯科衛生士のアドバイスを参考にするのもおすすめ。

 

また、歯ブラシは通常1か月~3か月で交換することが推奨されています。毛先が開いてきたら交換のサインです!

 

また使った後はよく洗い乾燥させましょう?

 

歯ブラシだけではなく、デンタルフロスや歯間ブラシも併用することで、より効果的なケアができます?

 

また、定期的に歯科検診を受けることも重要です。

 

 

 

 

お口の事で気になることございましたらぜひ当院までお問い合わせください??

歯ブラシも多数販売しておりますのでお気軽にご相談くださいませ?

 

 

 

 

医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科

 

〒450-0002

 愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階

 

 平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30

土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00

休診日 隔週日曜日・祝日

 

 ご予約・カウンセリング予約受付中

  お電話はこちらから052-564-8830

トップに戻る