普通の歯医者でも矯正はできる?一般歯科と矯正歯科の違いは?|当院のお知らせ(詳細)|駅から徒歩1分の名古屋ウィズ歯科・矯正歯科

お知らせ

  • ホーム
  • お知らせ
  • 普通の歯医者でも矯正はできる?一般歯科と矯正歯科の違いは?

NEWS

普通の歯医者でも矯正はできる?一般歯科と矯正歯科の違いは?

普通の歯医者でも矯正はできる?一般歯科と矯正歯科の違いは?

こんにちは!

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です!

歯並びを整える歯列矯正を考えたとき、「いつも通っている歯医者で矯正もできるの?」と疑問に思う方は多いでしょう。結論から言うと、一般歯科でも矯正治療を行っている場合がありますが、専門的な治療が必要なケースでは矯正歯科に相談する方が安心です。この記事では、一般歯科と矯正歯科の違い、それぞれのメリット・デメリットについて解説します。

一般歯科とは?

一般歯科は、虫歯治療や歯周病治療、抜歯、詰め物・被せ物の処置、定期検診など、口腔全体の健康を維持するための診療を行います。いわゆる「町の歯医者さん」がこれに当たり、歯のトラブルが発生した際に最初に訪れることが多いです。

一般歯科でも、歯科医師が矯正の研修を受けていれば矯正治療を提供している場合があります。特に、マウスピース矯正(インビザラインなど)は比較的簡単な症例に対応できるため、一般歯科で行われることも増えています。

矯正歯科とは?

矯正歯科は、歯並びや噛み合わせの改善を専門に行う歯科医院です。矯正治療を専門とする歯科医師(矯正歯科医)が在籍し、ワイヤー矯正やマウスピース矯正などの幅広い矯正治療を扱っています。

矯正歯科の医師は、大学卒業後に矯正専門の研修を受け、知識や技術を深めています。特に難しい症例や顎の骨の成長を考慮した治療が必要な場合には、矯正歯科での治療が推奨されます。

一般歯科と矯正歯科の違い

項目 一般歯科 矯正歯科
主な診療内容 虫歯・歯周病治療、予防歯科 歯並びや噛み合わせの矯正
矯正治療の対応範囲 限定的(軽度の矯正やマウスピース矯正が中心) 幅広い症例に対応
医師の専門性 矯正治療の研修を受けた一般歯科医 矯正治療の専門教育を受けた矯正歯科医
使用する装置 主にマウスピース矯正 ワイヤー矯正・マウスピース矯正など多様

一般歯科で矯正するメリット・デメリット

メリット

  • 通い慣れた歯医者で治療できる安心感がある
  • クリーニングや虫歯治療と並行して矯正できる
  • 軽度の歯列矯正なら対応できる場合がある

デメリット

  • 難しい症例に対応できないことがある
  • 矯正の専門知識や技術が矯正歯科よりも不足している可能性がある
  • 矯正専門の設備が整っていないことがある

矯正歯科で矯正するメリット・デメリット

メリット

  • 専門的な知識・技術があり、精密な治療が可能
  • 幅広い矯正装置の選択肢がある
  • 顎の成長や歯並び全体を考慮した長期的な治療計画を立てられる

デメリット

  • 矯正以外の一般的な歯科治療には対応していないことが多い
  • 通院する歯科医院が増える可能性がある
  • 費用が高額になる場合がある

どちらを選ぶべき?

軽度の歯並びのズレや前歯だけの部分矯正を希望する場合は、一般歯科のマウスピース矯正でも対応できる可能性があります。一方で、歯並びの乱れが大きい場合や、長期的な矯正治療が必要な場合は、矯正歯科での診察を受けるのがおすすめです。

最終的には、信頼できる歯科医師に相談し、治療方針をしっかりと確認することが大切です。歯並びは見た目だけでなく、噛み合わせや全身の健康にも影響を与えるため、納得のいく選択をしましょう。

 

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科では矯正歯科やインプラント治療をはじめ、虫歯や歯周病の一般歯科にもご対応が可能です。

名古屋駅から徒歩5分圏内の通いやすい場所にありますので、お仕事帰りやお買い物帰りなどにもお立ち寄りいただけます。

お口のお悩みやトラブルなどは名古屋駅から徒歩5分圏内の名古屋ウィズ歯科・矯正歯科にご相談、ご予約をお待ちしております。

 

医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科

 

〒450-0002

 愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階

 

 平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30

土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00

休診日 隔週日曜日・祝日

 

 ご予約・カウンセリング予約受付中

  お電話はこちらから052-564-8830

 ネット予約はこちらから承っております↓

 お口の無料相談のご予約はこちら

トップに戻る