お知らせ
NEWS
矯正装置をつけた後は痛いの?
こんにちは!
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です?
矯正を始められる方から「矯正装置をつけた後って痛いんですか?」とよくご質問をいただきます。
さらに矯正治療は期間が長いのでいつまでその痛みがあるのかも心配になりますよね。
今日はそんな皆さまが不安な点をお話させていただき、
安心して矯正治療を始めていただけるきっかけになればと思います?
?ワイヤー矯正の痛み
ブラケットと呼ばれる装置をワイヤーを使って歯を動かしていきます。
これは歯の表面に装着するためこれが原因でお口の中に当たって傷ついたり、歯が動くことで痛みが出ることがあります。
私もワイヤー矯正をしているので装置を付け始めた時は口内炎ができて痛かったなーと記憶があります(>_<)
しかし、矯正期間中ずっと続くわけではありません。
基本的には3~4日がピークで1週間程度で痛みは引いてきます。
【歯が動く時の痛み】
矯正治療はゆっくり少しずつ歯を動かしていきます。
歯は骨の中に埋まっているため簡単に移動することはありませんが矯正装置を使って負担をかけることで
歯は少しずつ動いていきます。
ワイヤーで歯を締め上げたあとはしばらくしてから歯が動くのに伴って痛みが出始めます。
調整をしてから当日に痛みを感じる方もいれば翌日から2-3日で痛みがピークの方もいらっしゃいます。
【お食事を取るときの痛み】
実は食べ物を噛むときも痛みが感じます。
私は痛さがあり2-3日は満足にお食事が摂れませんでした?
しかしお食事はしっかり摂ることが大切なので痛みでお食事を抜くことがないようにしましょう!(^^)!
固いものや刺激の強いものは避けて、おかゆや汁物のように食材を小さく切ってから柔らかめに調理をすることがポイントです☆
ヨーグルトもおすすめですよ☆
【痛みがあるときの対処法☆】
日塩湯を口にふくんだり歯肉をマッサージすると歯根のまわりの血流の流れが良くなり楽になります。
月がまんのできない時は痛み止めを飲んでください。
火痛いときのお食事はやわらかいものにする。
水装置がくちびるやほほにあたって痛いときはワックスをつけるのがおすすめ。
器具が当たりづらくなります?
矯正治療期間は長いので痛みとの付き合いも長いですが
しっかり対処していけば不安になることはありません!
私たちと一緒に頑張りましょう!(^▽^)/