お知らせ
NEWS
~インプラント~
こんにちは名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます。
本日はインプラントについてお話します。
インプラントは、入れ歯やブリッジなどの治療に抵抗がある方におすすめです。
入れ歯がなかなか合わず困っている方や、他の歯を大きく削りたく無い方にオススメです。
インプラントとは・・・
インプラントは、虫歯や歯周病などで失ってしまった部分の治療として、入れ歯やブリッジにかわり、噛み合わせや見た目を回復します。
歯を失ってしまった部分の顎の骨に直接、人工の歯根を埋め込む治療法です。
骨に埋め込む人工の歯根の素材は、チタンかチタン合金がつかわれていますので、身体との親和性が高く、金属アレルギーが起こりにくいと言われております。
インプラントの構造は主に3つの部品からできており、フィクスチャー・アバットメント・上部構造から出来ています。
メリット
・健康な歯を削る必要が無い
・自分の歯と同じような感覚で噛める
・骨が痩せるのを防げる
・審美的に優れている
インプラントは、入れ歯のように取り外すことが無く機能的に優れており、健康な歯を削ったりすることがないのでおすすめです。
デメリット
・保険適用外の診察となってしまう
・手術を行う必要がある
・持病(全疾患)ある人は注意しなくてはならない
・治療期間が長い
・定期的なメンテナンスが必要
知っておきたいインプラントのトラブルについて・・・
インプラントは虫歯にはなりませんが、インプラント周囲炎になります。
インプラント周囲炎とは・・・
インプラントとその周辺の組織が歯周病に感染してしまった状態
歯の清掃不良などが原因で歯茎の腫れや出血、口臭、インプラントのぐらつきや脱離につながります。また喫煙や歯ぎしり食いしばりなども、インプラントも寿命を縮める原因となりくなるなどといったデメリットがあります。
歯ぎしり食いしばりは、インプラントを支えている顎の骨に強い負荷をかけてしまうので、インプラント周囲炎を悪化させるリスクがあります。
まとめ
インプラントは人工の歯のため虫歯になることはありません。
しかし、セルフケアや定期的なメンテナンスをしないとインプラント周囲炎になる可能性が高まるので、せっかく治療したインプラントを失わないためにも、セルフケアと定期的なメンテナンスはとても重要になります。
当院は無料カウンセリング行っております。
気になる方は一度ご相談下さいませ。