~ブラックトライアングル~

みなさん、こんにちは!

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の郷原でございます。

本日はブラックトライアングルについてお話します。

 

大人の歯列矯正では時に綺麗に並んだ歯と歯の間に「ブラックトライアングル」と呼ばれるすき間ができる場合があります。

 

前歯にできやすい「ブラックトライアングル」の原因

~ブラックトライアングルとは~

ブラックトライアングルは、歯と歯の接触点と歯ぐきに囲まれたすき間です。

黒い三角形に見えるので、それがそのまま名前になっています。ブラックトライアングルができやすいのは、前歯で特に下の歯の前歯によく見られます。奥歯はおきにくいです。

 

ブラックトライアングルができる直接の原因は歯ぐきが下がることで、これには歯ぐきの骨が関係しております。

歯ぐきを支えるにはその下に骨が必要です。

歯槽骨の高さに合わせて歯ぐきの高さが決まります。

たとえば、歯周病や加齢は歯周病や加齢は歯槽骨を減少させますが、これにより歯ぐきも下がります。

ブラックトライアングルができやすいのは前歯ですが、前歯は根っこに近づくにつれて横幅が狭くなる逆三角形をしています。

そのため、歯ぐきが下がり歯の根元の方が露出すると、歯ぐきに近い部分で隣の歯とすき間を生じ「ブラックトライアングル」となります。

歯列矯正で「ブラックトライアングル」ができる理由

・矯正の結果、歯ぐきの腫れが改善されるから

歯並びが悪いと、歯磨きで落しきれない食べかすやプラークが歯と歯の間に溜まり、日常的に歯ぐきが炎症起こして腫れていることがよくあります。このような方が矯正治療を行うと、歯磨きで汚れが落しやすくなった結果、歯ぐきの腫れがおさまって健康的に引き締まります。

歯ぐきのコンディションはよくなるわけですが、引き締まるということは、そのぶん歯ぐきのボリュームも減るということです。 つまり、「歯ぐきが下がる」ことにつながりブラックトライアングルができます。

・もともと歯槽骨が不足している部分に歯を並べるから

歯並びのガタつきがいちじるしい人が歯列矯正を受けるときにおこりやすいものです。

歯並びの不正が強い場合、歯が重なって生えている部分の下には十分な歯槽骨がないことがよくあります。歯列矯正で歯並びを整えるには、そのような歯槽骨が少ない部分にも歯を並べざるをえません。結果として、歯が並んだ後で歯ぐきが下がり、ブラックトライアングルができてしまいます。

 

ブラックトライアングルについてご不明点ございましたら、お問い合わせくださいませ。

一覧に戻る

歯科タウン