• ホーム>
  • お知らせ・オフィシャルブログ

お知らせ・オフィシャルブログ

インビザラインのご紹介
2021/03/25 インビザラインのご紹介

 

 

こんにちは名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です

 

 

 

今回はインビザラインについてお話いたします。

 

 

 

インビザラインとは歯科矯正でも目立ちにくく新しい矯正方法です。

 

 

 

マウスピース矯正は透明のマウスピース型の矯正装置を歯に装着して歯並びを矯正する

画期的な矯正方法です。一人ひとりの歯に合わせて作成される矯正装置を装着し

治療の段階に合わせて新しい装置に交換しながら徐々に歯を動かし、綺麗な歯並びになります。

 

また、ほかの装置と違いクリンチェック(シミュレーション)があるため

矯正治療の仕上がりが見ることができるので

矯正治療のモチベーションにもつながります。

 

 

 

目立ちにくい矯正方法

 

透明なマウスピース型の矯正装置は従来のワイヤー矯正と比較して

非常に目立ちにくい装置です。

「歯並びが気になる」「目立つ装置は避けたい」など要望に応える矯正方法です。

 

 

 

 

マウスピース矯正の特徴

 

・自分で着脱が可能

ワイヤー矯正は一度装置を装着すると治療が終わるまで器具を取ることができませんでしたが、

マウスピース矯正は食事や歯磨きなど場面に応じて着脱することが可能です。

 

 

・金属未使用で痛みが少ない

金属を使用しないマウスピース矯正は、唇や口腔内の粘膜などを傷つけるリスクが低くなります。

ワイヤーの装置のように脱離するリスクが低いです。

 

 

・金属アレルギーの方でも安心

金属を使用しないので金属アレルギーのかたでも安心して矯正治療をうけることが可能です。

 

 

 

 

インビザラインのメリット

 

・口腔内を健康に保つ

インビザラインは取り外しが可能なため、治療中でも簡単に歯のお手入れができ

口腔内を健康に保つことができます。

 

 

・治療中でも目立ちにくい

透明なマウスピースなので目立つことなく矯正治療を受けることができます。

 

 

・通院回数を減らすことができる

ワイヤー矯正は1か月に1回の調整が必要ですが、

インビザラインは患者様ご自身で日付になったらマウスピースの交換をしていただくので

通院は2~3か月に1回になります。なので通院が困難な方でも気軽始めることができます。

 

 

 

マウスピースの着脱は患者様自身での管理となるため

定められた装着時間、正しい装着方法を守っていただくことが重要です。

 

 

〇装着時間

装着時間は1日22時間程度

お食事や着色しやすい飲み物を飲まれる時以外は着用となります。

装着時間を守らないと歯は移動せず治療効果が得られません。

逆に治療全体が長引くことになります。

 

 

〇追加アライナー

途中でマウスピースが合わなくなったら

再度かたどりをし直して新しく装置発注する必要があります。

 

 

 

 

インビザラインは

多くの患者様から選ばれております

詳しくはカウンセリングでお話させていただきます♪

 

 

矯正の無料カウンセリングのご予約はお電話やホームページから承っております!

 

綺麗な歯並びを目指しましょう☆

 

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科について
2021/03/24 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科について

こんにちは、名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます。

 

本日は当院についてご紹介致します。

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の医療コンセプトは

チーム医療で質の高い治療を実現

 

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科は、医療法人清翔会のグループ医院です。当グループには10名以上のドクターが在籍しており、グループ内を巡回して、さまざまな患者様の症例に対応しております。

 

当院では、難易度の高い矯正治療に関して知識も経験も豊富な歯科医師も在籍し、高いレベルでの治療の実現が可能です。最新の医療情報や技術にアンテナを張って、日々研鑽を積み、技術レベルの向上をはかっております。

 

当院の歯科衛生士のスキルも高く、勉強への参加も熱心に行い、予防医療に貢献しております。グループ内に歯科技工所も備え、歯科医師からの細かな指示にも迅速に対応可能です。こうしたチーム医療によって、患者様にご満足いただける治療をご提供しております。

 

・時間をかけてカウンセリングし、治療計画を立案いたします

当院の治療では、患者様とのカウンセリングを大切にしています。患者様が納得して治療を受けていただけるように、初診では時間をかけてしっかりお悩みやご要望をうかがいます。

 

患者様に最適な治療計画を立案するには、精密検査による正確な診断が欠かせません。口腔内の写真撮影やレントゲン撮影、歯型の採取などを行い、患者様のお口の現在の状態をくわしくお調べします。

 

検査結果と、カウンセリングでうかがったご要望などを踏まえて、治療方針をご提案します。患者様に最適と思われる治療法について、メリットもデメリットも含め、ていねいにご説明します。患者様にご納得いただけないまま治療を進めることはありませんのでご安心ください。

 

安心・安全な滅菌対策を行っています

安心・安全な滅菌対策を行っています

歯科医院は病気を治す場所です。だからこそ、どこよりも衛生的でなければならず、院内感染という事態は絶対に避けなければいけません。このためにも当院では、感染予防対策に最大限の注意を払っております。

 

患者様に安全・安心な治療をお届けするため、日々、院内を厳しく衛生管理しています。毎日の除菌清掃で院内を清潔に保っているのはもちろんのこと、当院で治療に使用する器具類は最高クラスの滅菌器を使用し、徹底的な滅菌を行っています。

 

さらに使い捨てができるものはできるかぎり使い捨てにすることも徹底しています。このように当院では徹底した院内感染対策に取り組んでいますので、患者様は安心して治療をお受けください。

ブリリアントモアについて
2021/03/19 ブリリアントモアについて

こんにちは、名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます。

 

本日は美白歯磨剤ブリリアントモアについてご紹介致します。

歯の白さを持続させる

 

ブリリアントモアの歯磨剤成分の中で注目して頂きたいのが、"ピロリン酸ナトリウム"という成分です。

 

この成分は歯の表面の汚れ(ステイン)をイオンの力で浮かせて落とす効果があります。

 

一般の歯磨剤の中には研磨剤の成分でステインを落とす効果のものがありますが歯に負担がかかります。

 

ブリリアントモアは低研磨・低発砲です。

出来るだけ歯に負担をかけずに白い歯を維持したい方にはとてもオススメです。

 

ピロリン酸ナトリウムの他にも、フッ化ナトリウムが1450ppm含まれているので虫歯予防にも効果的です。

 

・歯の着色が気になる、維持したい

・歯に負担をかけずに歯磨きしたい

・虫歯予防、歯の質を強くしたい

こんな方にお勧めです。

 

ただし、頑固なステインの除去はセルフケアでは難しい為その際は歯科医院にて歯のクリーニングをお進め致します。

 

歯が白いと清潔感があり第一印象もよくなります。

 

ブリリアントモアは

・フレッシュスペアミント

・アプリコットミント

・シトラスミント

の3種類があります。

 

スタッフも愛用しております。

とてもスッキリします。

是非使用してみてください。

 

虫歯について
2021/03/19 虫歯について

 

 

 

こんにちは名古屋・ウィズ歯科・矯正歯科です🌸

 

 

 

本日は虫歯の治療についてお話いたします!

 

 

 

 

虫歯は大きさや進行により4段階に分けられます。

 

 

C1

・ほとんど自覚症状はない。

虫歯がエナメル質までに限局された虫歯です。

少しだけ削り、歯と同じ色味の樹脂で詰めていきます。

小さな虫歯なので1回で治療が終わります。

 

 

 

C2 

・冷たいものがしみたり、噛むと痛みがあることがあります。

虫歯が歯の内部の象牙質まで進行している虫歯です。

虫歯の穴が大きい場合は、銀歯やセラミックなどの詰め物で治す処置となります。

 

 

 

C3

・強い痛みがでます。

虫歯が深く、神経まで到達している場合、

神経を取る処置(抜髄)をし、何度か繰り返し根管の治療をしていきます。

根管の治療が終わるとそのあとは土台を立てかぶせものをかぶせていきます。

神経の処置をすると、歯がもろくなります。

 

 

 

C4

かなり虫歯が進行して腐った根だけが残り、根の周辺に海がたまることがあるため

口臭もひどくなります。虫歯が大きすぎて根の中にまで虫歯になっている状態です。

この状態で放置にすると歯に土台を立ててかぶせものを入れれなくなってしまうことが多く

また虫歯がほかの歯に感染するのを防ぐために抜歯をしないといけなくなります。

 

抜歯をした後は、インプラント、ブリッジ、入れ歯の3つから選択をしていただき

何かしらの処置が必要になります。

 

 

 

 

 

虫歯の原因

 

・口腔内にはたくさんの細菌が住んでいます。

 その中のミュータンス菌が主に虫歯の原因菌です。

 

・口腔内に細菌が増えると、歯の表面にネバネバしたバイオフィルムをつくります。

 

・そのバイオフィルムの中にほかの細菌もたくさん住みつき

歯垢(プラーク)といわれるものが どんどん増えていきます。

 

・プラークの中の虫歯菌は食べ物の中の糖質を材料に酸をつくり

 次第に歯を溶かし始めます。これが虫歯です。

 

 

 

 

虫歯になりやすい場所

虫歯は、見えないところや歯ブラシが届きにくいところにできやすいです。

・噛み合わせの面

・歯と歯茎の境目

・歯と歯が接している面

 

 

 

歯ブラシが届きにくいところは

フロスや歯間ブラシを併用してきれいにする必要があります。

フロスなどについては違う記事でも紹介しているのでぜひご覧ください♪

 

 

 

 

日常的にセルフケアをし

定期的に歯科検診にもお越しください!

 

MFT~口腔筋機能療法~
2021/03/19 MFT~口腔筋機能療法~

こんにちは(^^♪

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です

今日は、舌癖についてお話していこうと思います!

 

舌癖とは??

舌癖とは、日常生活の中で知らない間に歯を舌に押し付けるような動きをしていたり、歯の間から舌を出していたりするような動きのことです。

舌癖は、審美的な問題ももちろんありますが、顎や歯の機能的な咬合関係を阻害して不正咬合を誘発することもありますので、歯並びや発音に大きな影響を及ぼします。

舌癖のある人の特徴として、歯と歯の間の隙間が空いてしまったり、上下の歯がかみ合わなくなったりすることがあります。

そのせいで、サ、タ、ナ行が話しづらくなってしまったり、舌足らずな発音になってしまったりするのです。

よってMFT(口腔筋機能療法)=「舌のトレーニング」を行って舌や口唇の正しい位置を習慣づけることが大切になってくるのです。

 

 

歯並び、顎の成長によくない習慣としては

・いつも口を開けて息をしている

・指しゃぶりをしている

・爪を噛む

・噛む筋力が弱い

・唇に力がない

・鼻や喉の病気がある

・舌の動きが悪い

・舌の小帯が短い

などです。

このような癖や症状は、トレーニングや治療によりなおす必要性はあります。

 

当院では、矯正治療を行う際に、舌癖トレーニングが必要な方には一緒に行ってもらっております。

舌癖を治すことで後戻りも防ぐことができますので、大変とは思いますが一緒にかんばりましょう!!

他にもお子様の歯並びの状態が気になるなど、わからないことがございましたらぜひ当院の矯正相談をご利用ください(^^♪

 

タフトブラシについて
2021/03/18 タフトブラシについて

こんにちは、名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます。

 

今日はタフトブラシについてお話します。

 

みなさんタフトブラシという歯ブラシはご存じでしょうか?

普段の歯ブラシにプラスして使うのをオススメしております。

 

それではタフトブラシの使い方についてお話します。

・歯ブラシでみがいた後、みがき残しを鏡で確認したり、舌で触った感触がザラザラとしていないかなどをチェックします。

タフトブラシは「ペングリップ」(鉛筆の持ち方)で持つことをおすすめします。

鏡を見ながら、みがき残しが気になるところに毛先を当て、軽い力で小刻みに動かしてみがきましょう。

・ワイヤー矯正されている方はワイヤ-の下やブラケットが四角形なのでその周りにブラシをあて小刻みに動かして使います。

この時歯磨きをつけてもいいのですが

この時、ジェル状または液体の歯磨き粉をつけることをオススメしております。

一番奥の歯や親知らずが生えかけてる方は汚れがたまりやすいので

重点的に磨きましょう。

 

当院ではタフトブラシを販売しております。

気になる方は是非使ってみてください。

定期健診について
2021/03/17 定期健診について

皆さんこんにちは🌸

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます。

 

本日は定期健診についてご紹介させていただきます!

 

虫歯や歯周病を予防するのなら、歯科の定期検診がオススメです。

定期的にお口の中をチェックしてもらうことで、さまざまなお口の病気を予防、あるいは早期発見することができます。

 

定期健診の内容についてご紹介します。

 

●虫歯・歯周病の検査

視診での虫歯のチェックと、歯周ポケットの深さを検査して歯茎の状態をみていきます。

 

●スケーリング

歯垢や歯石を除去していきます。

特に歯石はブラッシングではなかなか取れません。そのため、スケーリングして取り除く必要があります。

 

●デンタルフロス

隣接面、臼歯の側面などについたプラーク(歯垢)に対して有用であり歯周病や虫歯を予防します。歯ブラシでは届かない汚れを取り除いていきます。

 

●PMTC

PMTCとは「プロによる機械的歯面清掃」です。

PMTCにより普段ブラッシングでは落ちない定着してしまった歯垢や歯石を落とす効果があります。

 

 

定期健診で虫歯や歯周病を予防し、綺麗な状態を維持するためにも定期健診は欠かせません。是非お問合せ下さい。

 

 

令和3年2月にNEWオープンの名古屋ウィズ歯科・矯正歯科では、保険治療から最新の自費治療まで幅広い治療を行っております。「歯科医院はなんだか怖い・・・」そんな世間のイメージが変わるような治療を提案し、清潔で綺麗な院内を保てるよう、スタッフ一同日々診療に努めております。通っていただく患者様おひとりおひとりが、笑顔でお帰りいただけるような歯科医院を目指すために。ご意見等あれば気軽にスタッフまでお申し付けくださいませ。お問合せはHPトップより受付しております!

歯垢(しこう)プラークについて
2021/03/17 歯垢(しこう)プラークについて

プラークについて

 

皆さんこんにちは!名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます。

本日は歯垢(プラーク)について詳しくお話させて頂きます。

 

【プラークとは?】

○歯垢(プラーク)は食ベカスではなく、細菌と代謝物のかたまりのことです。

 

○歯の表面に付着している、白っぽく黄白色のネバネバした物質です。

 

○1mgには1憶個以上の細菌が存在しています。

 

○虫歯の原因菌である細菌(ミュースタンス菌)は歯に付着しやすく、強固な歯垢(プラーク)を形成するため、早めに取り除く事が大切です。

 

○細菌は歯に付着しても、多くの場合は唾液で流されてしまいます。しかし、唾液の流れが悪い場所に付着するとその場で増殖をはじめ徐々に歯垢(プラーク)を形成するため、早めに取り除くことが重要です。

【歯垢(プラーク)の残りやすいところ】

○歯と歯の間

○奥歯の噛み合わせ

○歯と歯ぐきの境目

○抜けた歯のまわり

○歯と歯が重なったところ

 

※(ポイント)

奥歯や歯の間、歯ぐき(歯肉)との境目は特に付着しやすいため、しっかりと歯磨きして除去しましょう。

 

【デンタルフロスで歯垢(プラーク)をしっかり除去】

歯垢(プラーク)は、歯の表面に強く付着しています。

うがいをしただけでは取れません。自分に合った歯ブラシやデンタルフロスを使ってしっかりと取り除いていきましょう!

 

特に歯と歯の間は、歯ブラシの後にデンタルフロスを使うと歯垢(プラーク)の除去率が約1.5倍になるのでオススメしております。

SRPとは・・・
2021/03/15 SRPとは・・・

こんにちは、名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます。

 

本日はSRPについてお話します。

みなさんSRPって聞いたことありますか?

 

SRPとはスケーリング&ルートプレーニングの略です。 スケーリング&ルートプレーニングとは歯周病治療の1つです。ハンドスケーラー(キュレットスケーラー)と呼ばれる器具や、超音波の器具を用いて歯周ポケットの中のプラークや歯石を取り除くことです。また、汚染された根面のセメント質や象牙質を除去してなめらかな根面にすることです。

 

歯肉の中のお掃除をしていきますので麻酔をして行っていきます。

なのでお痛みはなく行うことができます。

歯周ポケットが深いほど操作が複雑になり、作業に時間がかかります。

麻酔を行うのと、治療に時間がかかるために、患者様の負担と術者の負担を減らすために、一回の治療は4本から6本程度の歯に対して行っています。

術者は治療する部位に適したキュレットスケーラーを選択し、歯周ポケット内に慎重に挿入しながら縁下歯石や感染物質の除去を行っていきます。

 

SRP後の注意点

SRPの処置後、特にお痛みがなければ、通常通り歯磨きを行っていただけます。

しかし、SRPを行った部位は多少なりともダメージを受けているので、やや弱めのブラッシング圧で歯磨きを行った方が良いです。

通常痛みが出ても、一回痛み止めを服用すれば、治まる程度の痛みです。

もし麻酔がきれた後、その部位を触ると痛みや違和感がある場合は、柔らかめの歯ブラシで優しく歯ブラシをしてください。

大体、2,3日~一週間程度で症状は治まりますので、症状が落ち着いたら、通常の歯ブラシを行ってください。

 

また、SRP後に冷たい物がしみるという症状がでる場合があります。

一時的なものがほとんどですので、決して歯が悪くなったものではないので、安心してください。

ただまれに、知覚過敏が起きてしまう場合がありますが、まずは一週間ほど様子をみていただき、それでも症状が変わらない時は、スタッフまたは院長に相談してください!

~セラミックについて~
2021/03/13 ~セラミックについて~

こんにちは、名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます。

 

本日は被せ物のお話をします。

 

被せ物には様々な種類があります。

各被せ物のメリット、デメリットについてご紹介させていただきます。

 

セラミック治療のメリットとデメリット

メリット   

天然歯のように美しく透明感のある白い歯が手に入る

耐久性にすぐれていて、劣化による変色もほとんどない

プラークが付着しにくいので虫歯の再発を予防できる

金属アレルギーを起こしにくい

デメリット

保険適用外の治療のため、費用が高額になる

必要以上に強い力で噛むと、欠けたり割れたりすることがある

強度の強い素材だと、噛み合う歯を傷つけることがある

素材によって適用できない部位がある

 

ジルコニアクラウン  1歯110,000円

メリット   

☆白さと透明感にすぐれている

☆ほとんど変色しない

☆汚れがつきにくい

☆金属アレルギーの心配がない

デメリット

☆削らなければいけない歯の量が比較的多い

☆強度が強く、噛み合う歯を傷つける恐れがある

 

メタルボンドクラウン          1歯86,000円

メリット   

☆強度にすぐれ、割れにくい

☆力のかかりやすい奥歯にも使用できる

☆表面はセラミックなので、自然な見た目を実現できる

デメリット

☆オールセラミックに比べて、透明感は劣る

☆歯ぐきが下がると、金属のフレームがすき間から見えることがある

☆金属アレルギーの心配がある

 

 

e-maxクラウン 1歯86,000円

メリット   

☆透明感にすぐれている

☆自然な色や明るさを再現できる

☆高強度でありながら、噛み合う歯を傷つけない

☆ほとんど変色しない

☆汚れがつきにくい

☆金属アレルギーの心配がない

デメリット

☆前歯には採用できない

 

ゴールドクラウン        1歯110,000円

メリット   

☆耐久性があり、奥歯に適している

☆金属の中では金属アレルギーの心配が少ない

☆歯にしっかり適合するので、虫歯の再発リスクを下げられる

 

デメリット

☆白い歯列の中では目立ってしまう

☆前歯の使用は適さない

 

ご不明点がございましたら、

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科までお問い合わせ下さいませ。

歯科タウン