• ホーム>
  • お知らせ・オフィシャルブログ

お知らせ・オフィシャルブログ

インレー治療のご案内
2021/03/11 インレー治療のご案内

こんにちは!

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です(^^♪

本日はインレーの種類についてお話ししようと思います。

~インレーとは~

インレーとは、一般の歯科治療ではよく虫歯に用いられる詰め物のことです。比較的小さな範囲の虫歯に適用されます。

インレーといっても、いくつか種類がございますので、選ぶ時のポイントについてお話していきます。

 

・メタルインレー

保険治療:約3000円

いわゆる銀歯です。

主に奥歯の詰め物として使用される銀色の金属インレーで、多くの場合「金銀パラジウム合金」という金属が使用されます。

銀色をしているため、口を開けたときに目立ちやすいです。また、保険の金属はさびやすいため、時間がたつと金属がさびて溶けだし、歯や歯茎にメタルタトゥーといわれる変色、金属アレルギーなどを引き起こす可能性が高いです。

金属アレルギーの症状としては、お口の粘膜に扁平苔癬という炎症がおこったり、手や足といった原因とは離れた部位にアレルギーが起こる場合もあります。

金属アレルギーを発症すると治療が大変ですので、予防のためにもメタルフリーの治療をおススメしています。

また、メタルインレーは歯との適合があまりよくなく、インレーの間から虫歯菌が侵入しやすいので、インレーの下で二次う蝕とよばれる虫歯ができやすいです。

二次虫歯の症状は最初の虫歯と同じですが、その特徴から危険度の高い虫歯です。

外見は詰め物やかぶせ物で処置されているため、そこが虫歯になっていることを目で確認できないですし、神経を除去している場合は痛みも感じないので虫歯を自覚しにくく、そのため進行しやすいのです。

二次う蝕を繰り返せばその都度治療が必要となり、歯を削る治療を繰り返すことで歯は徐々に失われていきます。

さらに虫歯によっても歯が溶かされるため、二次虫歯の繰り返しは歯を失う原因となります。


 

・ハイブリットインレー

自費治療:31000円

ハイブリットセラミックインレーとは、焼き物の粒子とプラスチックを混ぜたもので作られたインレーです。

セラミックインレーより柔らかく、周囲の歯にダメージを与えにくいというメリットはありますが、色調は多少おとり、経年的に変色します。また、セラミックインレーに比べて割れやすいので、奥歯の咬合力が強い場所に関してはセラミックインレーをおすすめしております。

 

 

・セラミックインレー

自費治療:53000円

見た目が良く、周囲の歯となじむ色調です。また、焼き物の粒子でできてますので、ほとんど変色がなく、汚れもつきにくいです。

また、金属を使用しておりませんので歯や歯茎の変色も起こりません。ハイブリットインレーよりも強度が高いので割れにくく、咬合力が強くかかる部位にもおすすめです。

 

 

・ゴールドインレー

自費治療:43000円

金合金や白金加金で作られています。非常にさびにくいので保険のメタルインレーのような金属のような金属の溶けだしによる二次的な虫歯、歯や歯茎の変色、金属アレルギーなどが起こりにくいです。

 

インレーの種類についてお判りいただけたでしょうか??

治療の際にはぜひご参考になさってください(^^♪

歯磨きをする時のポイント
2021/03/11 歯磨きをする時のポイント

歯磨きをする時のポイント

 

皆さんこんにちは!名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます。

 

本日ははみがきの基本とポイントをご紹介させていただきます。

 

 

【歯磨きの基本】

① 毛先を歯の面にあてる(歯ブラシの毛先を歯と歯茎の境目、歯と歯の間に、きちんとあてる)

② 軽い力で動かす(歯ブラシの毛先が広がらない程度)

③ 小刻みに動かす(5~10mmの幅を目安に小刻みに動かし、1.2本ずつ磨く)

④ 1ヶ所につき20回以上

(ブラッシングは丁寧に動かすことと、3分以上することが目安です。)

(強い力で動かすと歯ブラシの毛先が広がって歯茎を傷つけたり、歯垢が逆にとれにくくなったりします。)

 

※もう一度正しい歯の磨き方を見直して健康的な歯を目指していきましょう。

 

 

健康的で綺麗な歯を生涯保っていただける様に…。名古屋ウィズ歯科・矯正歯科では歯の痛みを無くす為だけではなく「自分の笑顔が好きになりたい」「楽しく食事がしたい」など

患者様の人生を明るく照らせる様なお手伝いが出来ればと考えております。

名古屋駅から徒歩5分のオーキッドビルの2階に入っており、仕事帰りや岐阜や三重など愛知県在住でない方にもアクセスしやすい場所です。院内の受付はホテルにきたかと思うようなラグジュアリーな空間づくりを意識しており、患者様皆様にわくわくした気持ちで医院に通っていただけるような病院造りを心がけております。

 

 

歯科医院で行う検査や資料取りについて
2021/03/11 歯科医院で行う検査や資料取りについて

 

 

 

こんにちは名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です。

 

本日は歯科医院で行う検査や資料取りについてお話しいたします。

 

 

検査や資料取りとして

・レントゲン

・歯周病検査

・口腔内撮影

・顔貌写真撮影

・模型の型取り  などがあります。

 

 

これらについて「何のためにしているのだろう」と思ったことはありませんか?

なぜしているのか今日は説明していきます。

 

 

・レントゲン

治療をするときに欠かせないのがレントゲンです。

レントゲンには大きく分けて2つあります

 

パノラマと言われるレントゲンは全体的に撮影ができるものです。

なので埋まっている親知らずなども確認することができます。

また虫歯の有無の判断にも用いられます。

 

もう一つはデンタルです。

パノラマとは違い部分的なレントゲンの撮影に用いられ、

細部まで確認することができます。

根尖の病巣や虫歯の有無の確認をするときに用いられます。

 

 

・歯周病検査

プローブといわれる器具を使い歯と歯茎の間の溝の深さを測っています。

検査の時は少しチクチクする感じがあります。

健康な歯肉は3mm以内の深さですが

歯周病や炎症がある場合4mm以上の深さになります。

また歯肉の検査をした際に出血があるときも炎症の指標になります。

出血は歯と歯肉の間の溝に汚れや磨き残しがあると出血してしまいます。

歯肉の炎症に関しては正しい歯磨きをすることでおさまります。

なので歯周病の検査は短期間でも変化があることもあるので

定期的に検査をする必要があります。

 

 

・口腔内写真

名古屋ウィズ歯科では口腔内のお写真を必ず撮影しています。

定期検診の方の場合歯肉の色の変化をみていたり

矯正の患者様の場合動きの変化が目に見てわかるように記録を残したり

カウンセリングの際の資料として使用しています。

また、記録を残すことで患者様も説明がわかりやすくなると思います。

 

・顔貌写真

顔貌写真は「正面真顔」「正面スマイル」「正面ハイスマイル」「横顔」の4種類を撮影しています。

スマイル写真で歯肉がどれくらい見えているかも見ています。

それにより矯正をされる方にガミースマイルの治療の提案をさせていただくこともあります。

また、横顔の写真では口元が出ているか。なども見ています。

Eラインといわれる鼻、口、顎が一直線になっていると理想と言われていますが

口元が出ていたりするとEラインが一直線ではありません。

そのような場合、矯正をして抜歯を行うことで口元が下がり

横顔がすっきりすることができます。

 

 

・模型の型取り

模型を作成することで噛み合わせなどの状態が確実に判断することができます。

またリテーナー(保定装置)を作成するときも型取りをします。

 

 

 

いかがでしょうか?

いつもしている検査にもそれぞれ意味があります🌷

歯周病の検査結果などは定期検診の際なども詳しく説明していきますので

気になることがあればお気軽に質問してください♪

 

 

また矯正の無料カウンセリングも受付中です!!

ご予約はネット予約やお電話で受け付けております♡

きれいな歯を目指しましょう☆

歯を白くしたい方におすすめの歯磨き粉
2021/03/11 歯を白くしたい方におすすめの歯磨き粉

こんにちは、名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます。

 

本日はホワイトニング中や着色がつきやすい方、歯を白くしたい方にオススメの

歯磨き粉をご紹介致します。

 

それは・・・

ルシェロ歯磨きペーストホワイトという歯磨き粉です。

この歯磨き粉の特徴

・エナメル質よりも軟らかい清掃剤がステインの除去を助け、クリアな白い歯面にします

・ポリエチレングリコールでたばこのヤニを溶解除去します

・フッ素(950ppm)が歯質の再石灰化を促進、虫歯の発生と進行を予防し白い歯を保つ

・ピュアミントタイプで後味爽やかでシーンを選ばず、食後や外出前のエチケットに

 

使用方法

1.歯磨きペーストは、

歯ブラシの毛全体に約1gたっぷりとのせます。

 

2.ステイン(着色汚れ)が気になる部分から

ブラッシングします。

 

3.軽い力で歯面に当てる感じで

ブラッシングします。

 

以上です。

 

気になる方は当院でも販売しておりますので

是非試して見て下さい。

矯正中の食いしばりについて
2021/03/10 矯正中の食いしばりについて

皆さんこんにちは。

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます🌸

 

本日は矯正中の「食いしばり」についてご紹介します!

 

スポーツをしている時や何かに集中している時、無意識に歯を食いしばっていることはありますか?また、重いものを持つときや力をこめるときについつい食いしばってしまうことありますよね。

あまり意識をされたことがないかもしれませんが、歯並びの矯正中に頻繁に食いしばりをしてしまうと、思わぬトラブルにつながることがあります。

 

矯正中に食いしばりをすることによって引き起こされるものの危険性についてお伝えします。

 

食いしばりをしている時、その力は歯に対して垂直、縦方向にかかります。一方で、歯並びの矯正で加えている力は、歯に対して平行、横方向や前後の向きです。

左右や前後に動きたいのに、上下からぐっと押さえつけられてしまったら、思うように動くことはできません。継続的に押しつぶされるような圧力がかかってしまうと、せっかく矯正しようとして動かしている歯が上手く動いてくれず、矯正のスピードが遅くなって治療計画が遅れてしまったり、治療自体が長引いてしまう可能性があります。また、矯正した

い方向とは違った方へ歯が動いてしまうという可能性もあり、食いしばりは治療の妨げになってしまいます。

 

【治療の妨げ以外の悪影響】

・歯が欠けたりひびが入る

歯の食いしばりは想像以上に強い力が歯に加わります。無意識のうちに頻繁に食いしばりをしてしまっていると、圧力に負けて歯が欠けてしまったり、ひびが入ってしまうことがあります。

 

・頭痛や肩こりの原因になる

食いしばっているときは首回りや肩、頭にも力が入ります。そうすると、首や肩、頭の筋肉が緊張してしまい、負担となって痛みとしてあらわれるのです。朝起きると頭痛がしているといことがよくある方は、睡眠時に無意識のうちに歯を食いしばっている可能性があります。

・顎関節症を引き起こす

顎の骨にも負担をかける行為です。

あまりに強い力で食いしばっていると、顎がガクガクと音をたてたり、口が開きにくくなったり、顎回りに違和感を感じるといった顎関節症の症状がでることがあります。

 

・歯周病になりやすくなる

食いしばりをすることで歯茎にも負担がかかるため、炎症をさらに引き起こしやすくなってしまいます。炎症を起こすと歯と歯茎の隙間が広がってしまい、その部分に細菌が溜まりやすくなります。溜まっていくと繁殖しやすい環境ができてしまい、歯周病がどんどんと悪化してしまいます。

 

【食いしばりの原因】

原因はいくつかありますが、その一つが疲労やストレスです。仕事など日常生活での疲れや矯正による痛みや違和感などでもストレスを感じます。これらを一時的に強い力を加えることで鎮めようとするのが、食いしばりが起こる原因です。

体が緊張状態にあると無意識に歯を食いしばってしまうことがあるので、ストレスを上手に解消し、リラックスできる時間をつくることが大切です。

 

もう一つ、歯の治療で装着した詰め物や被せものが合っていないというのも原因となる場合があります。

詰め物や被せものをしたときに噛み合わせがあってないと、食いしばることでどうにか噛み合わせを調整しようという意識がはたらきます。

 

食いしばりは無意識のうちにしていることが多く、なかなか気を付けていても改善することが難しいですが、まずは疲労やストレスをためないようにすることが大切です✨

口元の乾燥について・・・
2021/03/10 口元の乾燥について・・・

みなさんこんにちは、名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます。

 

本日は口元の乾燥についてお話します。

 

口元の乾燥の原因と対策についてご紹介いたします。

 

口周りの肌が乾燥する大きな理由は3つあります。

1.口周りの皮膚が薄い

口周りや目もとは顔の他の部分と比べて皮膚が薄くなっていて、ちょっとしたことでも負担になります。

肌に負担がかかると、水分を保ちにくくなり肌リズムが乱れて肌の乾燥や悩みにつながりやすくなってしまいます。

食事後にナプキンで拭いたり、メイク落としのとき落としにくい口紅をついついゴシゴシとしてしまったりと、肌が薄いのに負担をかけてしまいがちです。

その積み重ねで、口周りだけ乾燥してしまう場合があるのです。

 

2.口周りの皮膚には皮脂腺が少ない

口まわりや目もとの皮膚には皮脂腺が少ないため、顔の他の部分より乾燥しやすいといわれています。

肌のうるおいを保つためには水分・油分の両方が必要ですので、口周りは油分が不足して乾燥しやすくなっている可能性があります。

 

3.化粧水や日焼け止めの塗りムラ

口周りには唇の下のくぼみや鼻の下のくぼみ、口角のあたりなど、凹凸(おうとつ)がけっこうあります。

そのために他の部分にはきちんとつけられていた化粧水が口周りにはしっかりついておらず、保湿できていないということも考えられます。

また、日焼けは肌の乾燥の原因になることがありますが、凹凸のために口周りに日焼け止めがうまく塗れておらず、肌が乾燥しやすい状態を招いている可能性もあります。

また、朝は口周りをきちんと保湿できていたとしても、食事のあとに口を拭いたり、歯磨きをしたりと、身だしなみを整えるうちに自然とうるおいが失われていってしまうことも多いです。

 

対策方法

保湿成分の配合されたスキンケアアイテムを選ぶ

口周りが乾燥しやすい方は、保湿にこだわったスキンケアイテムを選ぶようにしましょう。

 

保湿成分の例をご紹介するので、参考にしてみてください。

■保湿成分の例

・セラミド

・スフィンゴ脂質

・リン脂質(レシチン等)

・ステアリン酸コレステロール

・アミノ酸(グリシン・アルギニン等)

・ヒアルロン酸

・コラーゲン   など

 

上記は代表的な保湿成分です。

とにかく保湿が大切なので保湿しましょう。

口角ボトックスについて~
2021/03/09 口角ボトックスについて~

~口角ボトックス~

 

口角ボトックスには2つの効果があります。

 

口角をあげる施術「口角挙上」は、上唇と口角を下方に引き下げる口角下制筋にボトックスを注入します。 口角を下げる筋肉を抑制し、常に口角がキュッと上がった魅力的な口元を作り出すことができます。  

 

若々しい口元が手に入ります。

老いた口元の特徴は・・・

・口角が下がってしまっている

・口周りのたてじわが深い

 

口角が下がっていると、口元がたるんでいる印象を与え、老いた口元に見えてしまいます。

シワは深くなればなるほど、老いた口元と感じやすくなります。

 

若々しい口元を手に入れませんか?

 

ご連絡お待ちしております。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科のご案内でございます。名古屋市中村区名駅2-44-2オーキッドGビル2階◎名古屋駅から徒歩5分◎診療時間10時~19時30分(平日)歯のお悩みは名古屋ウィズ歯科・矯正歯科にお任せください。最先端設備・最新治療を皆様のお手に取りやすい価格で提供、オーダーメイド治療をおひとりおひとりに届けたい。SEISHOKAIグループではグループで材料を大量購入し、他のどこの医院よりも手に届きやすい価格を実現しております。お問い合わせはHPトップ、またはLINEやインスタグラムでも随時受付しております。

 

PMTCとは・・・
2021/03/06 PMTCとは・・・

こんにちは、名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます。

 

本日はPMTCについてお話します。

 

みなさんPMTCはご存じでしょうか?

当院では定期健診の際に行っております。

 

PMTCとは、「プロによる機械的歯面清掃」をさします。

 

P=プロフェッショナル=歯科医師・歯科衛生士

 

M=メカニカル=機械的

 

T=トゥース=歯

 

C=クリーニング=清掃

 

の略です。

 

PMTCが必要な理由は・・・

・虫歯や歯周病の予防になる

PMTCを行うことで、お口のトラブルを防ぐことにつながります。

 

虫歯や歯周病の原因は歯垢です。

PMTCにより普段のブラッシングでは落ちない定着してしまった歯垢や歯石を落とす効果があります。

特に、歯石は家庭でのブラッシングでは落とすことができません。

なお虫歯や歯周病を予防するには、プラークコントロールとPMTCを併せることが大切です。なので自分自身で行うケアと歯科医院でのメンテナンスを行うということが必要のになります。

 

・口臭を防ぐ

PMTCで歯垢を落とすことにより、口臭を防ぐことができます。

なお、お口の匂いが気になる場合は歯周病の可能性もあります。

口臭で心配事があれば、早めに歯科医院に行くようにしましょう。

 

・歯がキレイになる

ヤニや着色汚れも落とす効果もあります。

その他にも、歯の表面が滑らかになります。

 

一般的には、3~4か月に1回の間隔でPMTCを行います。

1度の施術で終わらず、定期的にクリーニングを行うことでお口のトラブルを防ぐことに繋がります。

ただし歯の状態や、唾液の量、着色の程度、生活習慣などによってPMTCを頻度は変わりますので、正確な間隔は、歯科医院に相談するようにしましょう。

虫歯が深く進行してしまうと、、、。
2021/03/05 虫歯が深く進行してしまうと、、、。

歯の神経の治療について

 

皆さんこんにちは!名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます。

 

【神経の治療について】

ばい菌が神経の部屋に入り込んで神経とその周りの軟組織を食べて感染を起こしている為、神経の屋根と根っこの菅の中をきれいにしてからばい菌の増えるスペースがなくなる様に根っこを詰めなくては行けません。

※虫歯が進行して歯髄に達成してしまってる場合にする治療です。

 

【治療の流れ】

1、麻酔

 

2、虫歯を取り除いて神経の入ってる部屋に穴を開けます。

 

3、歯の根っこを器具を使ってお掃除し、神経取っていきます。

 

4、ばい菌を殺すお薬を詰めて仮のふたをします。

 

5、数日後ふたをあけて、菌の具合をみながら器具使って根っこのお掃除をします。

 

6、根っこの菌がなくなり、根っこの先までお掃除が行き届くまで5,6を繰り返します。

 

7、根っこの状態が良くなって来たら根っこを詰めます。

 

8、翌日詰めた根っこの上に歯の土台をレジンまたは金属を使って作っていきます。

 

9、土台を作った翌日、土台の形を整えて、型取りします。

 

10、型取りをした1週後あたりに被せもの出来て来るので、噛み合わせを調整し、被せものを接着剤でつけていきます。

 

 

※以上、この様に虫歯を放置していると通院回数が増えてしまうので、しっかりとはみがき頑張りましょう!

 

健康できれいな歯を生涯保っていただけるように、名古屋ウィズ歯科・矯正歯科では歯の痛みを治す為だけではなく「自分の笑顔が好きになりたい」「楽しく食事がしたい」など患者様の人生を明るく照らせるようなお手伝いができればなと考えております。名古屋駅から

徒歩5分のオーキッドビルG2階に入っており、仕事帰りや岐阜や三重など愛知県在住でない方にもアクセスしやすい場所でラグジュアリーな空間づくりを意識しており、患者様みなさまにわくわくした気持ちで医院に通っていただけるような病院造りを心がけております。

 

歯のホワイトニングってご存知ですか?
2021/03/05 歯のホワイトニングってご存知ですか?

こんにちは〜

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科、歯科医師の山田です。

 

本日は歯のホワイトニングについてお話しします。

歯のホワイトニングは、歯を削らず歯を白くしたい方、若々しい歯の色を取り戻したい方、口元をきれいにしたい方、ご結婚の予定のある方、接客業の方などにオススメです。

 

ホワイトニングにはオフィスホームがあり各々、順にご紹介いたします。

オフィスホワイトニングは歯科医院で行うもので、一回の施術で歯を白くします。ホワイトニング剤を塗り、光を照射して歯を白くします。時間がない方や、忙しい方、結婚を間近に控えている方にオススメです。

 

ホームホワイトニングは自宅で行うものです。歯科医院にて専用のマウスピースを作成し、そこに薬液を注入し、装着します。自宅で2週間ほどして頂くことで徐々に歯が白くなっていきます。患者さん自身で色の調整も可能です。時間をかけてゆっくり薬液を浸透させていきますので、長く白い歯を保つことができます。

ホワイトニングができないケースもあります。無カタラーゼ症の方、妊娠中、授乳中の方、重度な歯周病の方、小児です。ホワイトニングの適応があり、一度ご相談したいという方は、お気軽にお電話またはホームページからお問い合わせください。

 

また、名古屋ウィズ歯科・矯正歯科では一般歯科・矯正歯科を初め、審美やインプラント治療など幅広い治療をご提案させていただいております。歯に関するご相談は是非、名古屋ウィズ歯科・矯正歯科にお越しください。

歯科タウン