• ホーム>
  • お知らせ・オフィシャルブログ

お知らせ・オフィシャルブログ

ブラッシングのタイミング
2021/02/24 ブラッシングのタイミング

こんにちは、名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます。

 

本日は歯磨きをするタイミングについてお話します。

 

歯磨きをするベストなタイミングは?

食後すぐは糖分や炭酸を摂取した後はとくに口の中が酸性に傾き、エナメル質が溶けだす臨界pH5.5をしたまわります。

そうなった状態で歯磨きをすると、象牙質を削りやすくなってしまう。

なので歯の腐食を防ぐには、唾液によって酸にさらされた象牙質が再び硬さを取り戻すため、少なくとも食後30分経ってから歯磨きをするのが望ましいと言えます。

 

時間が無いときなどは一度お口をお水でゆすいでから歯磨きを行うことをオススメしております。

 

うまく歯磨きができないなどお口に関して悩みなどがある方は

是非ご相談下さいませ。

当院ではブラッシング指導を行っております。

歯ブラシ選びからあて方や動かし方まで丁寧にアドバイスさせていただきます。

 

オーソパルスについて
2021/02/24 オーソパルスについて

オーソパルスについて

光加速治療とは・・・

矯正歯科治療を行いながら、低レベル光である近赤外線高を歯の周辺組織に照射することで、細胞エネルギーが活性化され、治療をスピードアップするだけでなく、痛みも軽減することができる治療方法です。

歯列矯正は骨や組織に圧力をかけて行うため、細胞の本来の働きは一時的に弱った状態となります。

しかし細胞に光をあてることにより細胞中のミトコンドリアが反応し、歯を移動して治癒させようとする細胞のエネルギーを高めることができます。

 

光加速治療を可能にする装置がオーソパルス®です

オーソパルス®は患者様ご自身で安全かつ簡単にご家庭で光加速治療を行うことを可能にする世界初の画期的な装置です。

 

オーソパルス®で得られる3つのメリット

 

研究結果ではオーソパルス®を使用することで、歯根吸収させることなく、治療期間を最大66%短縮できることが確認されています。

ですから、通常は3年かかる治療を安全に1年で終了させることが可能なのです。

 

内蔵のLED光エミッターから近赤外線である850nmの波長の光が照射され、細胞内のミトコンドリアに作用して、代謝を向上させます。

この際、細胞が機能するためのエネルギーを生成し、細胞の活性化により歯の移動が促進され、歯の移動に伴う痛みも緩和されます。 

 

 

~こんな方は是非~

1日でも早く治療を終わらせたい。

歯並びを気にせず思いっきり笑いたい方

就職や入学、結婚式など、新生活や特別な日までにキレイな口元になりたい方

矯正にともなう痛みに対して不安のある方

矯正装置をなるべく早くはずしたい方

仕事が忙しいので、あまり治療期間を取ることができない方

矯正治療を早く終えたいが、外科的処置に抵抗のある方

 

使用について

毎日10分、日常の合間の時間に簡単に治療ができます。

マウスピース、ワイヤー、どんな装置とでも併用していただけます。

 

★効果には個人差があり、全ての人に同様の効果が得られるとは限りません。

リテーナー(保定期間)について
2021/02/23 リテーナー(保定期間)について

 

こんにちは、名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です。

本日は矯正装置を取り外した後のお話をさせていただきます!

 

歯科矯正をしてきれいな歯並びになった後、リテーナー(保定装置)を装着して歯を安定させる期間に入ってきます。当院では透明のマウスピースとなります。

 

リテーナーは、「歯が元々あった場所や状態に戻ろうとすることを防ぐ為に、歯の周りの組織などを新しい環境に慣れさせて安定させる」という役割を持っています。

 

 

【使用方法】

矯正治療後の約半年~1年間は1日約22時間~23時間使用します。

その後徐々に装着時間が少なくなり、1年経過しましたら就寝時のみの使用となります。

 

▲保定期間は矯正治療期間と同様かその倍程の期間が掛ります。

 

【通院】

リテーナーをお渡しした1か月後に来院をお願いしております。

1か月後の来院時、レントゲン写真・歯周病の検査・虫歯のチェック・クリーニングも行います。

そのあとの保定期間中は3~4か月ごとの通院になります。

 

通院のたび、後戻りしていないかの確認・虫歯のチェック・お掃除・新しいリテーナーのお渡しをいたします。

 

【リテーナーの洗浄方法】

洗浄用に1本歯ブラシ(軟らかい歯ブラシがオススメ)を用意し、水のみで磨いて洗浄してください。

※お湯に触れますと変形します。お気をつけください。

 

衛生的に保つために、リテーナーブライト(マウスピース用洗浄液)を使用することをオススメしております!

※マウスピースの汚れは口臭の原因となります。

【注意事項】

リテーナーを外さずに着けたまま飲んでも良い飲み物は、水・炭酸水です。

着色しやすい物(コーヒー・赤ワイン・お茶など)・砂糖の入ってるもの(ジュース・炭酸飲料)・温かい飲み物の時はリテーナーを外してください。

 

是非、参考にしてみてください♪

 

マウスピース矯正のよくあるご質問について
2021/02/23 マウスピース矯正のよくあるご質問について

マウスピース矯正でのよくあるご質問

 

 

皆さんこんにちは!名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます。

本日はマウスピース矯正でよくあるご質問をいくつか

ご紹介させていただきます。

 

【マウスピース矯正のデメリットどんな事がありますか?】

□歯並びによってはマウスピース矯正では治療が難しい事がある。

□マウスピースを長時間歯に長時間装着しなければいけない。

□取外しが面倒と感じる事があるかと思います。

□マウスピースで適切に治療計画が複雑になる可能性もある。

 

 

【マウスピースのお手入れ方法】

□冷水か人肌くらいの水で歯ブラシで軽く洗う。

□専用の洗浄剤で付け置き洗い(購入を希望の方は受付で販売しております。)

 

【マウスピースの汚れの原因】

□装置したままの食事。

□食後に歯磨きせずに長時間の装着。

 

 

 

【痛みはどの程度ありますか?】

□最初の歯の動き初めは多少の痛みはありますが、ワイヤー矯正に比べて痛みが比較的少ないです。

 

【マウスピース矯正はどのような歯並びでも治療出来ますか?】

□噛み合わせが深く抜歯を必要とするケースや奥歯を前方に移動する必要がある場合はマウスピース矯正は難しい事がございます。

MIペースト販売しております♪
2021/02/23 MIペースト販売しております♪

 

こんにちは名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です

 

 

 

 

本日はMIペーストについてお話しいたします。

 

当院ではGCのMIペーストを販売しております。

 

 

 

 

ますはじめに私たちの歯はミネラルからできていることを知っていますか?

 

私達の歯はハイドロキシアパタイトと呼ばれる結晶からできています。

その結晶はカルシウムやリンといったミネラルで構成されており、非常に安定した硬い結晶です。

 

 

 

~ミネラルは知らないうちに歯から溶け出しています~

お口の中には飲食物に含まれる糖から酸を作り出す細菌がたくさん存在します。

そのため私たちが飲食するたびにお口に中の環境は酸性に傾いていきます。

 

そして、歯に含まれるミネラルは酸性になると少しずつ歯から溶け出していってしまいます。その状況が進行し、肉眼でもわかる穴ができてしまった状態が虫歯なのです。

 

MIペーストに含まれるCPP-ACP(リカルデント)により酸性になった環境を中性に戻します。

 

 

MIペーストには歯に大切なミネラルが豊富に含まれています。

MIペーストには唾液と比較してはるかに豊富なカルシウムとリンが含まれています。

 

 

CPP-ACP(リカルデント)とは

 CPP-ACP(リカルデント)はメルボルン大学のレイノルズ教授らのグループによって開発された牛乳ゆらいのタンパク質の分解物であるカゼインホスホペプチド(CPP-)と、非結晶性リン酸カルシウム(ACP)の複合体です。

CPP-ACPは生体が利用可能なカウシウムとリンを過飽和状態(高濃度)で口腔内に供給してくれます。

 

 

 

歯のクリームでミネラルパック

・パックの仕方

 洗口歯磨き後に歯にMIペーストをパック(塗布)します。

3分後に過剰分は吐き出し、30分後を目安に少量の水でうがいします。

 

 

MIペーストは5つのフレーバーがあり

すべてのものをご用意させていただいております。

 

※MIペーストには牛乳由来成分が含まれています。

 牛乳成分にアレルギーを持つ方はご使用しないでください。

 

 

 

 

もし気になる方はご来院の際にスタッフにお声かけください♪

 

 

口内炎の治りが悪い方へ
2021/02/22 口内炎の治りが悪い方へ

こんにちは、名古屋ウィズ歯科、矯正歯科でございます。

 

 

口内炎が中々治らない方へ

 

口内炎と思っていても1ヶ月近く長引いている方はこれらの何か別の病気

による症状かもしれません。

 

 

【アレルギー】

特定の食べ物や金属による原因でただれや潰傷といった口内炎が起こる

可能性がござます。

 

 

【口腔がん】

初期の口腔がんは口内炎の様な病気の症状が現れることがあり、口腔がんの口内炎の

特徴は痛みが出にくい事です。痛みのない口内炎や硬いしこりがあったり場合は注意です。

 

 

【天疱瘡】(てんぽうそう)

天疱瘡は口内炎の症状から始まる事があり、口腔粘膜のみに症状が出る場合と

皮膚にも水疱やただれが出る場合があります。重症化すると口の中の広範囲に病変が

広がり飲食がままならなくなる事があります。

 

 

【白板症】

舌がんなどの前触れともされる状態でございます。

アルコール、タバコ、義歯などによる慢性的な刺激により、口腔粘膜や舌歯肉など

に白い歯肉などに白い粘膜におおわれた潰瘍(かいよう)が広がる病気です。

 

 

知覚過敏について
2021/02/22 知覚過敏について

歯がしみる症状について

 

 

 

 

こんにちは!

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の古田です

 

皆さんは歯がしみるから歯科医院に行ったけど虫歯じゃないと言われた経験ありませんか?

原因は【象牙質知覚過敏症】がほとんどです!

 

歯の表面にはエナメル質という白くて硬い組織があり、そのエナメル質の内側に象牙質という組織があります。更に内側に歯髄という、歯の神経があります。

この象牙質には象牙細管という管が無数にあり、その象牙細管に刺激が加わると歯髄まで刺激が到達し痛みを感じてしまいます!

 

刺激には、温かい物や冷たい物や歯ブラシや甘い物など様々です

そのため象牙質が露出している事が原因になります

 

 

なんで知覚過敏なってしまうのでしょうか?

  1. 虫歯でエナメル質がなくなってしまっている
  2. 歯周病や加齢による歯肉退縮
  3. 酸蝕症⇒ジュースなどの酸が多く入っている食べ物の過剰摂取によってエナメル質が                           

溶けます

  1. 日常の歯ブラシを行う際の圧が強すぎる
  2. 夜間の歯ぎしり

など様々な原因があります。

 

 

治療法としては

  1. 知覚過敏用の歯磨き粉を使用する
  2. 露出した象牙質をコーティングする
  3. ナイトガードの使用
  4. 歯周病の治療

 

 

しみる症状は知覚過敏の可能性が高いですが、虫歯などその他の事が原因で起きている可能性もあります!

 

ぜひ、しみる症状が気になる方はお気軽にお問い合わせください。

レントゲンについて
2021/02/22 レントゲンについて

     レントゲン撮影【パノラマ】

 

 

 

歯科医院に行ったと時によくレントゲン撮影しますよね

そこで今日は歯科用レントゲンのパノラマについて詳しくお話していきたいと思います!

 

 

パノラマはお口の中全体を1枚の画像として映し出すレントゲンです。

このレントゲン画像から、虫歯、歯周病、顎関節などの状態を確認することができます。

 

 

レントゲン画像では、硬い歯や骨は白く、歯茎などの柔らかい組織は黒く映ります。

虫歯は、黒く映ります!

 

 

定期的にパノラマを撮影し、以前のパノラマと比較することで虫歯の発見や歯周病の進行などの変化に気づく事が可能になります。

 

ウィズ歯科・矯正歯科で定期検診を受けてみてはいかがでしょうか?

お気軽にお問合せください!

アーカンスクリューについて
2021/02/21 アーカンスクリューについて

こんにちは名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です

 

 

 

本日はアーカンスクリューについてお話しいたします。

 

《アーカンスクリューとは》

歯に力を加えることで歯を正しい位置や向きに

動かすことができる矯正治療です。

 

 

~これまでの矯正治療~

・頭から装置をかぶるという方法

・つけたままで外出が困難

・患者様の協力次第で効果に差が出る。

 

それに比べ

~アーカンスクリュー治療~

・小さなネジを歯茎に打ち込み、これを引っ張り続ける方法

・患者様の負担が少ない

・治療期間が短い

・治療効果がより確実で精度の高いものになる

 

 

特徴

・痛みがなく安全で確実な治療が行える

・難しい不正咬合(よくない噛み合わせ)の治療も可能になる

・より精度の高い治療効果が期待できる

・治療期間が短縮される。

・ヘッドギア(頭につける装置)の装着が不要になった

 

~治療の流れ~

  1. スクリューの植立

麻酔後、歯茎に小さなネジを打ち込みます。

(打ち込み時間~1分1本)

  1. スクリューの安定

ネジが安定するのを待ちますが、安定するまでの時間には個人差があります。

安定するまでにネジが緩むなどの違和感があればご連絡ください。

 

  1. 移動開始

ネジを土台にして、ゴムなどをかけて歯の移動を開始します。

 

  1. スクリューの除去

除去の時期にも個人差がありますが、通常は半年から1年です。

ネジを外すときの痛みはほとんどありません。

穴は1日ですぐに塞がるのでご安心ください。

 

 

 

Q&A

 

Q ネジを入れた後の痛みはありますか?

A ほとんど痛みはありません。不安であればお渡しする痛み止めを服用ください。

 

Q ネジを入れた後に歯茎が腫れましたが大丈夫ですか?

A ネジの周辺の清掃不良が原因であると考えられます。細かくしっかりと清掃していただければ問題ありません。

 

Q ネジが外れてしまうことはありますか?

A 残念ながらあり得ます。メーカー推奨のネジでも80%ほどの正着率です。

  体がネジを「異物である」と認識すると、必死に排除しようとします。その際は場所を変えて再度スクリュー埋入処置を行います。

 

 

 

~アーカンスクリューについて注意していただくこと~

・アーカンスクリュー埋入当日

 =麻酔が切れたときに痛みがあれば、痛み止めを飲んでください。

 

・毎日のお手入れ

 =ネジの周辺は柔らかい歯ブラシの毛でこすって清潔に保ってください。

堅い歯ブラシは避けてください。

=電動歯ブラシはネジ周辺に使用しないようにご注意ください

 

・ネジが緩んでしまったとき

=必ずご連絡してください

 

・ネジがとれてしまったとき

=連絡の上ご来院お願いいたします。ご来院のときには、状況を確認診断させていただくため必ず外れてしまったネジをご持参ください。

 

・圧力注意

=指で触ったり、押したりしないようにしてください。

 

 

 

・最後に

当院では正式に厚生労働省で認可を受けた「歯科矯正用アーカンスクリュー」を使用していますので、ご安心いただければなと思います。

 

 

 

それでは最後までご覧いただきありがとうございます。

素敵で快適な矯正ライフをお過ごしくださいませ♪♪

 

 

 

矯正治療でよくある質問〜Q & A
2021/02/20 矯正治療でよくある質問〜Q & A

こんにちは〜

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科、歯科医師の山田です。

 

今日は、歯並びが気になると来院された患者さんから、よく頂く質問をまとめました。

 

Q1: 今からでも矯正はできますか?

A:  矯正治療に年齢制限はありません。歯周病の方が矯正すると、歯茎がやせてしまう可能性はありますが、当院では歯周病の患者様に対しては、その治療をしてからより安全に行なっていますので、ご安心ください。

 

Q2: 矯正中は痛みありますか?
A:  個人差はありますが、装置をつけた後や調整後、数日ほど違和感や痛みを伴うことはありますが、薬を飲むほどではありません。

 

Q3: 一年後に成人式で・・・矯正装置をとることはできますか?

A: 当院では、結婚式や成人式などイベントの前に装置を外すことはできます。外している間は、後戻りしないようマウスピースを入れて頂き、イベント終了後に再装着します。その際、別途費用をいただくことはありませんので、ご安心ください。

 

Q4: 部分矯正はできますか?

A:  当院では部分矯正もしております(クリアライン)。クリアラインは15000円から始められるマウスピース矯正です、比較的短期間に矯正でき、他人に気づかれず治療ができます。適応できないケースもあり、患者様の口の中をみさせて頂き、見た目と機能面から患者様にあった治療プランをご提案させて頂きます。

 

Q5: 治療期間はどのぐらいかかるんですか

A:  症例によって異なりますが、一般的に非抜歯ケースで1年前後、抜歯ケースでは2年前後といわれています。当院ではスピード矯正(コルチコトミー、ジェットシステム、オルソパルス)もしており、治療期間を半分に短縮することも可能です。

 

Q6: 矯正治療は医療費控除の対象になりますか?

A: 治療にかかった費用が対象になります。一年間に医療機関に支払った医療費が10万円以上だった場合にその医療費が税金の還付対象になる制度です。

 

 当院では矯正の無料カウンセリングも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

歯科タウン